・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

あのころ、先生がいた。 よりみちパン!セ 31

著者名 伊藤 比呂美/著
著者名ヨミ イトウ ヒロミ
出版者 理論社
出版年月 2007.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050173241
書誌種別 図書
書名 沖縄に連なる 思想と運動が出会うところ
書名ヨミ オキナワ ニ ツラナル シソウ ト ウンドウ ガ デアウ トコロ
著者名 新城 郁夫/著
著者名ヨミ シンジョウ イクオ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.10
ページ数・枚数 13,263p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-00-061297-5
分類記号 219.907
内容紹介 日米安保体制の発動する暴力が沖縄を生きる人々を狙い撃ちしている。人々が集い、語りあい、座り込み、記録し、呼びかけることを通じて日々新たに生きられる“運動体としての沖縄”の可能性を問う批評集。
著者紹介 1967年沖縄生まれ。琉球大学法文学部教授。専攻は近現代沖縄文学・日本文学、ポストコロニアル研究、ジェンダー研究。著書に「沖縄文学という企て」「到来する沖縄」など。
件名1 沖縄問題



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0113726181Y91/イ/図書一般自動化書庫貸出可在庫  
2 高島平0612544901Y91/イ/図書一般開架貸出可在庫  
3 小茂根0811607184Y91/イ/図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
335.35 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/335.35
中小企業 事業承継 中小企業経営承継円滑化法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。