蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000710291691 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おくのほそ道を歩こう NHK趣味悠々 |
書名ヨミ |
オクノホソミチ オ アルコウ エヌエイチケー シュミ ユウユウ |
著者名 |
堀切 実/テキスト監修
|
著者名ヨミ |
ホリキリ ミノル |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数・枚数 |
143p |
大きさ・形態 |
26cm |
ISBN |
978-4-14-188453-8 |
分類記号 |
915.5
|
内容紹介 |
芭蕉の作品「おくのほそ道」を歩くことをテーマに、その数々の地を豊富な写真と文章で紹介。旅をより豊かに味わうために知っておきたい基礎知識も掲載。NHK「趣味悠々」2007年9〜10月のテキスト。 |
件名1 |
奥の細道
|
目次
内容細目
-
1 序論
1-35
-
バーバラ・ハーヴェー/著
-
2 征服と植民定住
37-84
-
ロビン・フレイム/著
-
3 一一六〇年頃までの王権、統治、そして政治生活
87-125
-
デイヴィッド・ベイツ/著
-
4 社会の結びつきと経済の変容
127-167
-
リチャード・ブリットネル/著
-
5 教会とキリスト教的生活
169-210
-
ブライアン・ゴールディング/著
-
6 文化のつながり
213-255
-
ヘンリエッタ・ライザー/著
-
7 王権、統治、そして政治生活、一一六〇〜一二八〇年
257-309
-
ヘンリー・サマーソン/著
-
8 結論
311-338
-
バーバラ・ハーヴェー/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113709591 | 915.5// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
372.22 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/372.22
歴史教育 中国-教育 日本-対外関係-中国-歴史
前のページへ