書誌情報サマリ
書名 |
佐原真の仕事 4 戦争の考古学
|
著者名 |
佐原 真/著
|
著者名ヨミ |
サハラ マコト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000510039388 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
佐原真の仕事 4 戦争の考古学 |
書名ヨミ |
サハラ マコト ノ シゴト センソウ ノ コウコガク |
著者名 |
佐原 真/著
金関 恕/編
春成 秀爾/編
|
著者名ヨミ |
サハラ マコト カナセキ ヒロシ ハルナリ ヒデジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ数・枚数 |
12,319,5p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-00-027114-8 |
分類記号 |
202.5
|
内容紹介 |
鏃の重量化の事実から戦争を含む社会変化を読み解いた若き日の研究や、世界の戦争の起源の考察を収録。 |
件名1 |
考古学
|
目次
内容細目
-
1 ヒトはいつ戦い始めたか
1-12
-
-
2 石製武器の発達
14-35
-
-
3 かつて戦争があった
石鏃の変質
36-46
-
-
4 石弾・土弾研究の近況
47-55
-
-
5 ヨーロッパにおける投弾研究
チャイルドとコルフマンの研究
56-90
-
-
6 城四題
日本とヨーロッパ
91-95
-
-
7 沖縄のよろいと刀
96-99
-
-
8 日本・世界の戦争の起源
102-148
-
-
9 世界の戦争考古学
149-163
-
-
10 農業の開始と階級社会の形成
166-252
-
-
11 大和川と淀川
253-281
-
-
12 家畜・奴隷・王墓・戦争
世界の中の日本
282-310
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
成増 | 1210894756 | 202// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本考古学事典
田中 琢/編集代…
三輪山と卑弥呼・神武天皇
笠井 敏光/著,…
よみがえる日本の古代 : 旧石器〜…
早川 和子/画,…
遺跡ウオッチング : 古代のロマン…
金関 恕/講師
弥生時代はどう変わるか : 炭素1…
国立歴史民俗博物…
考古学・人類学・言語学との対話 :…
大野 晋/編,金…
佐原真の仕事6
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事5
佐原 真/著,金…
古墳のはじまりを考える
金関 恕/著,森…
佐原真の仕事2
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事1
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事3
佐原 真/著,金…
騎馬民族は来た!?来ない?! : …
江上 波夫/著,…
考古学つれづれ草
佐原 真/著
日本考古学事典
田中 琢/編集代…
遺跡は語る : 真実の縄文、弥生、…
金関 恕/編
検証日本の前期旧石器
春成 秀爾/編,…
松本清張のケルト紀行
松本 清張/[著…
古代史の論点1
金関 恕/[ほか…
古代史の論点2
金関 恕/[ほか…
古代史の論点6
金関 恕/[ほか…
卑弥呼の食卓
金関 恕/監修,…
出雲の銅鐸 : 発見から解読へ
佐原 真/著,春…
邪馬台国と吉野ケ里
金関 恕/著,佐…
城の語る日本史
佐原 真/[ほか…
食の考古学
佐原 真/著
弥生文化の成立 : 大変革の主体は…
金関 恕/編,大…
沖縄の歴史と文化 : 海上の道探求
金関 恕/編,高…
「明石原人」とは何であったか
春成 秀爾/著
発掘を科学する
田中 琢/編,佐…
斧の文化史
佐原 真/著
遺跡が語る日本人のくらし
佐原 真/著
考古学の散歩道
田中 琢/著,佐…
騎馬民族は来なかった
佐原 真/著
考古学千夜一夜
佐原 真/著
弥生時代の始まり
春成 秀爾/著
探訪 弥生の遺跡畿内・東日本編
佐原 真/編,工…
弥生文化の研究10
金関 恕/編集,…
弥生文化の研究2
金関 恕/編集,…
探訪 弥生の遺跡西日本編
佐原 真/編,工…
弥生文化の研究4
金関 恕/編集,…
弥生文化の研究8
金関 恕/編集,…
弥生文化の研究6
金関 恕/編集,…
弥生文化の研究9
金関 恕/編集,…
弥生文化の研究3
金関 恕/編集,…
弥生文化の研究7
金関 恕/編集,…
弥生文化の研究5
金関 恕/編集,…
大森貝塚 : 付 関連史料
E.S.モース/…
前へ
次へ
332.06 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/332.06
前のページへ