書誌情報サマリ
書名 |
変貌する地域社会の100年 都道府県・市町村を単位とする地域社会類型の分析を通して
|
著者名 |
小内 透/著
|
著者名ヨミ |
オナイ トオル |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2025.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050773726 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
変貌する地域社会の100年 都道府県・市町村を単位とする地域社会類型の分析を通して |
書名ヨミ |
ヘンボウ スル チイキ シャカイ ノ ヒャクネン トドウ フケン シチョウソン オ タンイ ト スル チイキ シャカイ ルイケイ ノ ブンセキ オ トオシテ |
著者名 |
小内 透/著
|
著者名ヨミ |
オナイ トオル |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数・枚数 |
9,294p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-7989-1955-3 |
分類記号 |
361.7
|
内容紹介 |
産業構造、人口動態、テクノロジーの発展などの目まぐるしい激動の100年間で、日本の地域社会はいかに発展を遂げたか。地域社会構造の変動をマクロに捉え、地域間格差が創出・拡大するメカニズムを浮かび上がらせる。 |
著者紹介 |
群馬県生まれ。北海道大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。同大学名誉教授。著書に「戦後日本の地域社会変動と地域社会類型」など。 |
件名1 |
地域社会
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115924474 | 361.7// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
318.9 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/318.9
前のページへ