書誌情報サマリ
書名 |
謀将北条早雲 下
|
著者名 |
南原 幹雄/著
|
著者名ヨミ |
ナンバラ ミキオ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2002.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810247529 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
謀将北条早雲 下 |
書名ヨミ |
ボウショウ ホウジョウ ソウウン |
著者名 |
南原 幹雄/著
|
著者名ヨミ |
ナンバラ ミキオ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2002.1 |
ページ数・枚数 |
325p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-04-873344-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
甥・竜王丸を今川家当主に据え興国寺城に居を構えた新九郎が次に狙うのは、堀越公方・足利茶々丸が支配する関東の要、伊豆。計略を巡らす早雲に宿敵・茶々丸との対決が迫る! |
著者紹介 |
1938年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。小説現代新人賞、吉川英治文学新人賞、日本文芸大賞を受賞。著書に「隠密太平記」「天皇家の忍者」ほか多数。 |
目次
内容細目
-
1 敗戦文学論
7-26
-
桶谷 秀昭/著
-
2 戦争体験の共有は可能か
浮遊する<魂>と彷徨する<けもの>について
27-45
-
栗坪 良樹/著
-
3 危機ののりこえ方
大江健三郎の文学
47-64
-
松原 新一/著
-
4 マリアを書く作家たち
椎名麟三「マグダラのマリア」に言い及ぶ
65-87
-
宮野 光男/著
-
5 松本清張の書いた戦後
『点と線』『日本の黒い霧』など
89-105
-
小林 慎也/著
-
6 三島由紀夫『春の雪』を読む
107-126
-
北川 透/著
-
7 現代に<教養小説>は可能か
村上春樹『海辺のカフカ』を読む
127-152
-
中野 新治/著
-
8 戦後文学の問いかけるもの
漱石と大岡昇平をめぐって
153-173
-
佐藤 泰正/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0212042915 | 913.6// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
蓮根 | 0411547675 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
高島平 | 0612174843 | 913.6// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
東板橋 | 0711277295 | 913.6// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
小茂根 | 0811204180 | 913.6// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
6 |
志村 | 1010929571 | 913.6// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
910.264 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/910.264
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
前のページへ