・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

少年犯罪実名報道 文春新書 261

著者名 高山 文彦/編著
著者名ヨミ タカヤマ フミヒコ
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810196299
書誌種別 図書
書名 永続経済と協同組合 エコロジー・福祉国家への道 第2版
書名ヨミ エイゾク ケイザイ ト キョウドウ クミアイ エコロジー フクシ コッカ エノ ミチ 第2版
著者名 大嶋 茂男/著
著者名ヨミ オオシマ シゲオ
出版者 大月書店
出版年月 2001.4
ページ数・枚数 296p
大きさ・形態 21cm
ISBN 4-272-14044-2
分類記号 335.6
内容紹介 自律的な地域づくりをいかに達成するか。地域に協同の基盤と教育文化・創造の基盤を創りつつ、新しい経済民主主義社会を創造していく道を、協同組合の役割に注目し探る。98年刊の第1版を修正・補強した第2版。
著者紹介 1937年茨城県生まれ。慶応大学経済学部卒業。(財)生協総合研究所主任研究員等を経て、現在、埼玉大学講師、都留文科大学講師。永続経済研究所共同代表。著書に「リサイクル社会」など。
件名1 協同組合



目次


内容細目

1 名前で呼ばれるべき「生」と「死」   7-66
高山 文彦/著
2 「幼稚園児」虐殺犯人の起臥   67-99
高山 文彦/著
3 実名報道への批判   100-109
4 私が出した裁判所への「意見書」   110-145
柳田 邦男/著
5 意見書   146-159
藤永 幸治/著
6 大阪地裁判決   160-171
7 意見書   172-179
佐木 隆三/著
8 大阪高裁判決   180-195
9 「朝日新聞」・「毎日新聞」・「読売新聞」社説   196-205
10 裁判所が示した「時代の変わり目」   206-223
柳田 邦男/著
11 新聞記者は「高山作品」を読め   224-233
佐木 隆三/著
12 制度疲労に陥ったジャーナリズム   234-239
石井 昻/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 赤塚 0212097821070//図書一般開架貸出可在庫  
2 清水 0310668213070//図書一般開架貸出可在庫  
3 小茂根0811219573070//図書一般開架貸出可在庫  
4 西台 0911079110070//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京都学校図書館協議会 東京都小学校図書館研究会ブックトーク研究委員会
2007
019.2 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/019.2
ブックトーク
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。