・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

ブンダバー 10 ポプラの木かげ 23

著者名 くぼしま りお/作
著者名ヨミ クボシマ リオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610176399
書誌種別 図書
書名 ブンダバー 10 ポプラの木かげ 23
書名ヨミ ブンダバー ポプラ ノ コカゲ 23
著者名 くぼしま りお/作   佐竹 美保/絵
著者名ヨミ クボシマ リオ サタケ ミホ
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.6
ページ数・枚数 169p
大きさ・形態 21cm
ISBN 4-591-09287-9
分類記号 913.6
内容紹介 お友だちネコたちの家に、はじめて行ったブンダバー。さてさて、みんなは、どんなおうちで、どんなご主人さまと、くらしているのでしょうか? ご主人さまたちは、ちょっと変わったヒトばかりだった!
著者紹介 1966年東京生まれ。文化学院美術科卒業。子どもの本の創作や翻訳に取り組み、イラストレーターとしても活躍。著書に「ひとりでおるすばんできるかな」など。



目次


内容細目

1 震災時・震災後の情報メディア環境が受け手に与える心理的・社会的インパクト   1-26
池田 謙一/著 安田 雪/著
2 災害研究における情報メディアの役割を考える   27-45
田中 淳/著
3 テキストデータを用いた震災後の情報環境の分析   47-84
稲増 一憲/著 柴内 康文/著
4 震災期の新聞・TV、Yahoo!トピックス、ブログ記事と投稿の特徴   85-106
柴内 康文/著 稲増 一憲/著
5 災害時における情報メディアの効果的活用のために   災害時に求められる情報支援のあり方とは   107-150
会津 泉/著
6 被災三県情報行動パネル調査   2011-2012   151-209
池田 謙一/著 安田 雪/著
7 首都圏情報行動パネル調査   2011-2012   211-228
柴内 康文/著
8 必要な情報が届くために   情報環境と受け手の対応関連性・整合   229-287
池田 謙一/著 安田 雪/著 柴内 康文/著
9 震災復興過程におけるメディア論からの教訓   289-297
田中 淳/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蓮根 042057253091/クホ/図書児童開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
375 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/375
日本-経済
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。