・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

古代の謎を解く「縄文の言葉」 地名・山名が描く日本の原風景

著者名 大木 紀通/著
著者名ヨミ オオキ ノリミチ
出版者 花伝社
出版年月 2016.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040632965
書誌種別 図書
書名 古代の謎を解く「縄文の言葉」 地名・山名が描く日本の原風景
書名ヨミ コダイ ノ ナゾ オ トク ジョウモン ノ コトバ チメイ サンメイ ガ エガク ニホン ノ ゲンフウケイ
著者名 大木 紀通/著
著者名ヨミ オオキ ノリミチ
出版者 花伝社
出版年月 2016.9
ページ数・枚数 336p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-7634-0793-1
分類記号 810.23
内容紹介 「ふじ」「あさま」「おぜ」「かみこうち」など、馴染みある多くの地名・山名の語源は縄文にあり、それらには縄文人たちの想いや感動が込められている。アイヌ語を手掛かりに日本の地名・山名を読み解き、私たちの原点を探る。
著者紹介 1943年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院修了。(株)竹中工務店に建築基礎の研究職として定年まで勤務。早稲田大学建築学科の卒業生と学生を中心とする同窓会の事務局長。
件名1 日本語-歴史



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 志村 1011753909810//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 彰彦
2012
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。