・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

Le grand Nord

著者名 Jacques Fijalkow/文
著者名ヨミ JACQUES FIJALKOW
出版者 Magnard Écoles
出版年月 c1993


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040540407
書誌種別 図書
書名 Le grand Nord
書名ヨミ GRAND NORD
著者名 Jacques Fijalkow/文   Joëlle Garcia/文   Patrice Cayré/文   M. C. Eyraud/絵
著者名ヨミ JACQUES FIJALKOW JOELLE GARCIA PATRICE CAYRE M. C. EYRAUD
出版者 Magnard Écoles
出版年月 c1993
ページ数・枚数 32p
大きさ・形態 29cm
内容紹介 北極とは、地球のいちばん北にある陸地や海のことで、この地域の中心が北極点です。1年のうちの半年が昼で、もう半年は夜です。北極海のまわりの陸地にはツンドラと呼ばれる景色が広がり、そのまわりにはタイガというモミの木の森があります。冬の気温はマイナス60度まで下がり、夏でも10度までしか上がりませんが、アザラシやペンギン、シロクマなどたくさんの動物が住んでいます。また、ふたつのことなる民族、イヌイットとサーミ族が暮らしていて、アザラシやトナカイを食べ、その皮を着るものやテントにしています。20世紀はじめ、探検家たちが北極に到達して以来、いろいろな国が北極を調査し、地下にある天然資源を手に入れようと開発をつづけてきました。それによって、環境が破壊され大きな問題となっています。(埼玉福祉会作成)
件名1 洋書-絵本-フランス語
注記 仮邦題: 北極



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 絵本館2020172479E//Vホッキョクナンキョク図書児童開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
E http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。