書誌情報サマリ
書名 |
文法知識と読解力を高める上級英文解釈クイズ60
|
著者名 |
北村 一真/著
|
著者名ヨミ |
キタムラ カズマ |
出版者 |
左右社
|
出版年月 |
2023.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050591308 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文法知識と読解力を高める上級英文解釈クイズ60 |
書名ヨミ |
ブンポウ チシキ ト ドッカイリョク オ タカメル ジョウキュウ エイブン カイシャク クイズ ロクジュウ |
著者名 |
北村 一真/著
|
著者名ヨミ |
キタムラ カズマ |
出版者 |
左右社
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数・枚数 |
262p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-86528-371-6 |
分類記号 |
837.5
|
内容紹介 |
「シャーロック・ホームズ」「モロー博士の島」などから引用したテキストで、1問3〜4ページのクイズを出題。謎解きのように楽しめて、詳細な解説で上級者の視点が身につく。Twitter掲載をもとに書籍化。採点表付き。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学大学院後期博士課程単位取得満期退学。杏林大学外国語学部准教授。著書に「英文解体新書」「英語の読み方」など。 |
件名1 |
英語-解釈
|
目次
内容細目
-
1 イントロダクション
なぜ健康に異議を唱えるのか?
3-15
-
ジョナサン・M.メツル/著
-
2 健康とは何なのだろう?そして、どうしたら健康になれるのだろう?
18-30
-
リチャード・クライン/著
-
3 肉体の肥大に伴う危険性
肥満、食事、そして「健康」のあいまいさをめぐって
31-45
-
ローレン・バーラント/著
-
4 グローバルヘルスへの異議?
健康を通して、科学、非科学、そしてナンセンスを調停すること
46-67
-
ヴィンカーン・アダムス/著
-
5 遺伝子時代、健康をめぐっての社会的不道徳
人種、障害、不平等
70-81
-
ドロシー・ロバーツ/著
-
6 肥満パニック、そして新しき道徳
82-94
-
キャスリーン・ルベスコ/著
-
7 (ときには)おっぱいの育児に異議を唱える
95-105
-
ジョアン・B.ウルフ/著
-
8 製薬業界のプロパガンダ
108-123
-
カール・エリオット/著
-
9 受動-攻撃性パーソナリティ障害の奇妙に受動-攻撃的な歴史
124-143
-
クリストファー・レーン/著
-
10 強迫性障害の氾濫
精神医療への異議
144-159
-
レナード・J.デイヴィス/著
-
11 原子力への異常な愛情
あるいはいかにして原子爆弾は死に関するアメリカ人の考え方を変えたのか
160-184
-
ジョセフ・マスコ/著
-
12 セックスは健康のために必要か?
無性愛という悦び
186-202
-
ユンジュン・キム/著
-
13 備えよ
サバイバーシップは癌患者の義務なのか?
203-220
-
S.ロッホラン・ジェイン/著
-
14 苦痛の名のもとに
221-233
-
トビン・シーバース/著
-
15 結語
来たるべき健康とは?
235-247
-
アンナ・カークランド/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115773891 | 837.5// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
2 |
赤塚 | 0213018763 | 837.5// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョナサン・M.メツル アンナ・カークランド 細澤 仁 大塚 紳一郎 増尾 徳行 宮畑 麻衣
754.9 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/754.9
前のページへ