書誌情報サマリ
書名 |
関東大震災がつくった東京 首都直下地震へどう備えるか 中公選書 137
|
著者名 |
武村 雅之/著
|
著者名ヨミ |
タケムラ マサユキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050586941 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
関東大震災がつくった東京 首都直下地震へどう備えるか 中公選書 137 |
書名ヨミ |
カントウ ダイシンサイ ガ ツクッタ トウキョウ シュト チョッカ ジシン エ ドウ ソナエルカ チュウコウ センショ 137 |
著者名 |
武村 雅之/著
|
著者名ヨミ |
タケムラ マサユキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数・枚数 |
245p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-12-110138-9 |
分類記号 |
518.8
|
内容紹介 |
1923年、東京は関東大震災により、地震規模に対して著しく大きい被害を被った。被害を拡大させた要因は何か。江戸の発展と震災後の帝都復興をたどり、現在の東京が抱えるさまざまな問題を指摘し、都市の在り方を考える。 |
著者紹介 |
東北大学大学院理学研究科博士課程修了。名古屋大学減災連携研究センター特任教授。理学博士。日本地震学会論文賞、日本地震工学会功績賞等受賞。著書に「関東大震災を歩く」など。 |
件名1 |
都市計画-東京都
|
目次
内容細目
-
1 天然のステンドグラス
14-19
-
島田 眞弓/著
-
2 豆ご飯を蒸かす甘い匂い
20-26
-
葛西 和子/著
-
3 映画さ、えがねが?
28-37
-
福井 綾子/著
-
4 りんごの家
38-45
-
大平 幸子/著
-
5 ベランダとお父さん
46-54
-
中林 美知子/著
-
6 ネズミの運動会
56-61
-
新見 美枝子/著
-
7 がんこな祖父、権三郎
62-67
-
糸井 あさ美/著
-
8 ツバメのお宿
68-74
-
羽沢 昌子/著
-
9 前のうちは良かったね
76-84
-
越阪部 幸子/著
-
10 今日はおでかけ!
86-91
-
岡部 千里/著
-
11 汲み取り屋様がお見えになった
92-93
-
渡会 有子/著
-
12 タンスでご飯
94-98
-
東 由美子/著
-
13 だだっ広い廊下
99-105
-
古村 伸子/著
-
14 掘りゴタツでラジオを聴いていた
106-112
-
菊池 邦子/著
-
15 歩いて5歩の田舎
113-117
-
金井 江理子/著
-
16 官舎も学校もできたてほやほや
118-124
-
杉山 経子/著
-
17 帰りたい家はどこ?
126-132
-
今井 淳子/著
-
18 亭主関白の家
134-139
-
浜田 幾惠/著
-
19 魚屋の暮らし
140-146
-
岸 英子/著
-
20 おかーちゃんは?
148-153
-
岡村 由紀惠/著
-
21 男尊女卑の家
154-157
-
松崎 志津子/著
-
22 父の藤棚
158-161
-
森 聖子/著
-
23 団地は私のパラダイス
162-167
-
戸川 理子/著
-
24 わが家は人の通り道
168-175
-
小渡 佳代子/著
-
25 初代三角敷地の家
176-182
-
勝見 紀子/著
-
26 めがおじいさんとまやのある家
183-188
-
松井 真由子/著
-
27 ワクワクよその家探検
190-198
-
田中 洋子/著
-
28 なんでも母の手作りだった
199-205
-
鈴木 久子/著
-
29 チイちゃーん、ご飯よー
206-214
-
加部 千賀子/著
-
30 いつも大勢が同居していた
216-221
-
大宇根 成子/著
-
31 瀬戸内海のみかんの家
222-229
-
説田 仁子/著
-
32 紅いハンカチ
230-235
-
矢賀部 雅子/著
-
33 うちのお風呂はゴエモン!
236-244
-
廣田 文子/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114461229 | 518.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
東板橋 | 0712061314 | 518.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
志村 | 1011873989 | 518.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
成増 | 1212236362 | 518.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.9 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/375.9332
間取りの模範解答 : 心地よい住ま…
建築家31会/著
住まいの昭和図鑑 : 昭和レトロ住…
小泉 和子/編著…
洋風住宅・洋館の解剖図鑑
聴竹居 : 本屋・閑室・茶室100…
小林 浩志/著,…
間違いだらけの省エネ住宅 : 光熱…
松尾 和也/著,…
ミドルエイジ・レズビアンの住まいと…
河智 志乃/著
世界1万年の住宅の歴史
菊地 尊也/文,…
「こう住みたい!」から探せる間取り…
成美堂出版編集部…
女性に優しい住み心地のいい家
松井 広美/著
ちょっとイイ家
増田 奏/文・イ…
用途と規模で逆引き!住宅設計のため…
そぞろ/著
海外・多拠点で働く : 十六組によ…
西田 司/編著,…
木から家ができるまで : 和室はす…
モリナガ ヨウ/…
「陰翳礼讃」と日本的なもの : 建…
中村 ともえ/著
へんしんする家のひみつ : 和室は…
上西 明/監修・…
住んでよかった家 : 理想の暮らし…
平松 明展/著
BAUをめぐる冒険
坂口 恭平/著,…
図書館を建てる、図書館で暮らす :…
橋本 麻里/著,…
こんなおうちにすみたいな : 和室…
武田 美穂/作,…
家づくりのすべてがスラスラ…2025
ホーム・スウィート・ホーム
杉本 彩子/著
サヴォワ邸の明るい時
ジャン=マルク・…
アーティストの邸宅 : 芸術家30…
スージー・ホッジ…
自由な住宅の設計
島田 陽/著
海を庭にしてしまった家 : 美しい…
石田 美菜子/著
座りたくなる住宅 : 居場所から広…
是永 美樹/著,…
人気建築家と考える50代からの家
湯山 重行/著
65歳からの長寿の家のつくり方 :…
天野 彰/著
世界一わかりやす…2024-2025
地域とつながる高齢者・障がい者の住…
西野 亜希子/編…
住宅が傾かない地盤・基礎のつくりか…
高森 洋/著,日…
いえができるよ
バイロン・バート…
世界の洋風住宅・民家配色デザイン図…
澤井 聖一/構成…
小さな平屋に住む : 海や山、森の…
10年後に後悔しない住まいの新常識…
長井 純子/著
建物できるまで図鑑 : 詳説木造住…
瀬川 康秀/絵と…
間取りの正解 : ずっと快適に暮ら…
水越 美枝子/著
英国の邸宅遺産 : ロンドンの華麗…
ジェームズ・スト…
節電住宅 : 自然エネルギー利用の…
白岩 且久/著
プロ施主になって家づくりを10倍楽…
市村 崇/著
断熱・気密・換気・空調Q&A : …
50歳からの住まいプラン
加納 義久/監修
図解木造住宅トラブルワースト20+…
日本住宅保証検査…
家は南向きじゃなくていい : Ho…
内山 里江/著
「生きる力を引き出す」住まい : …
朝尾 浩康/著
屋根から読み解く住宅の空間
大塚 篤/著
日本の名作住宅 : エレメント&デ…
小泉 隆/著,松…
この間取り、ここが問題です!
船渡 亮/[著]
オフ時間が充実している今どき家族の…
主婦と生活社/編
住まいかた解剖図鑑 : センス光る…
大島 健二/絵と…
前へ
次へ
前のページへ