・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

日本海軍はなぜ敗れたか

著者名 是本 信義/著
著者名ヨミ コレモト ノブヨシ
出版者 光人社
出版年月 2000.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810156044
書誌種別 図書
書名 日本海軍はなぜ敗れたか
書名ヨミ ニホン カイグン ワ ナゼ ヤブレタカ
著者名 是本 信義/著
著者名ヨミ コレモト ノブヨシ
出版者 光人社
出版年月 2000.9
ページ数・枚数 227p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-7698-0971-9
分類記号 397.21
内容紹介 日露戦争時の戦略思想と第一次世界大戦型の装備-場当たり的で独善的な作戦を繰り返した日本海軍の精神構造と風土について、個々の作戦を採りあげわかりやすく解き明かしながら、太平洋戦争の敗因を検証する。
件名1 海軍-日本



目次


内容細目

1 <言語>派社会学   1-34
橋爪 大三郎/著
2 知の社会学のために   35-66
内田 隆三/著
3 ことばが生まれる場へ   67-88
熊野 純彦/著
4 世界制作における言葉と行為   89-110
野家 啓一/著
5 知と享楽の主体   111-124
赤間 啓之/著
6 声のコミュニケーション・文字のコミュニケーション   125-140
松岡 正剛/著
7 国語の形成   141-164
田中 克彦/著
8 文学表現の社会学   165-184
亀井 秀雄/著
9 近代知の形成   185-200
村上 陽一郎/著
10 知・言語の社会学   201-222
大沢 真幸/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0115474532766.1//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
933.7 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/933.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。