書誌情報サマリ
書名 |
ジェンダー・フリー・トラブル バッシング現象を検証する
|
著者名 |
木村 涼子/編
|
著者名ヨミ |
キムラ リョウコ |
出版者 |
白澤社
|
出版年月 |
2005.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610133853 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジェンダー・フリー・トラブル バッシング現象を検証する |
書名ヨミ |
ジェンダー フリー トラブル バッシング ゲンショウ オ ケンショウ スル |
著者名 |
木村 涼子/編
|
著者名ヨミ |
キムラ リョウコ |
出版者 |
白澤社
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数・枚数 |
220p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
4-7684-7915-4 |
分類記号 |
367.1
|
内容紹介 |
近年、ジェンダー・フリーという言葉をめぐり、男女平等に関わる教育実践や性教育へのバッシングが起こっている。バッシングの社会的背景を9名の専門家が分析、現状の困難を打ち破る方法を探る。 |
著者紹介 |
大阪大学大学院人間科学研究科教員。教育社会学・歴史社会学専攻。著書に「学校文化とジェンダー」「教育の社会学」「ジェンダーで学ぶ教育」など。 |
件名1 |
女性問題
|
目次
内容細目
-
1 やっぱりこわい?ジェンダー・フリー・バッシング
19-34
-
竹信 三恵子/著
-
2 対抗文化としての<反「フェミナチ」>
日本における男性の周縁化とバックラッシュ
35-53
-
海妻 径子/著
-
3 ジェンダーの政治
何が見失われているのか
55-74
-
岡野 八代/著
-
4 教育における「ジェンダー」の視点の必要性
「ジェンダー・フリー」が問題なのか
75-94
-
木村 涼子/著
-
5 「ジェンダー・フリー」教育を再考する
担い手の立場から、ジェンダーに敏感な教育を考える
95-115
-
日野 玲子/著
-
6 家族のあり方とジェンダー・フリー・バッシング
問題の解決を探る議論を
117-143
-
イダ ヒロユキ/著
-
7 家庭科教科書バッシングを検証する
攻撃の意図は何か
145-164
-
鶴田 敦子/著
-
8 「道徳主義型性教育」とその問題点
165-189
-
金田 智之/著
-
9 性教育バッシングを検証する
なぜ性教育攻撃がまかり通るのか
191-218
-
田代 美江子/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113207484 | 367.1// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0212269054 | 367.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
高島平 | 0612372172 | 367.1// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
西台 | 0911238055 | 367.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
367.1 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/367.1
前のページへ