書誌情報サマリ
書名 |
無洗米の衝撃 コメが風土を変える
|
著者名 |
相子 清造/著
|
著者名ヨミ |
アイコ セイゾウ |
出版者 |
旭屋出版
|
出版年月 |
2005.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410034540 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高分子材料化学 応用化学講座 7 |
書名ヨミ |
コウブンシ ザイリョウ カガク オウヨウ カガク コウザ 7 |
著者名 |
小林 四郎/編著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ シロウ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数・枚数 |
247p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
4-254-25537-3 |
分類記号 |
578
|
内容紹介 |
「材料を制する者は産業を制す」金属・セラミックスと並んで三大材料群の一つである高分子材料について、反応(プロセス)と材料(物質)の二つの側面から眺め、基礎から応用、最新のトピックスも含めて解説した。学部3・4年、大学院生の参考書に。 |
件名1 |
高分子材料
|
目次
内容細目
-
1 大阪天満宮と連歌
西山宗因の宗匠就任まで
11-27
-
-
2 宗因とその後の西山家
28-62
-
-
3 神主滋岡家の代々と文学
63-90
-
-
4 滋岡長松をめぐる人々
大阪天満宮文庫蔵連歌書の書写奥書から
91-106
-
-
5 大阪天満宮蔵の連歌書
107-132
-
-
6 太宰府天満宮連歌史
137-196
-
-
7 太宰府天満宮蔵の連歌書
197-219
-
-
8 祭りの中の連歌
223-228
-
-
9 今井祇園における奉納連歌シンポジウムを終えて
229-236
-
-
10 法楽連歌の現在
付、杭全神社の連歌資料
237-246
-
-
11 連歌と宴
249-260
-
-
12 財団法人角屋保存会蔵「邸内遊楽図」二曲一隻
連歌会席と謡稽古の図
263-267
-
-
13 連歌と年中行事
269-283
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114553010 | 910.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
前のページへ