・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

教科教育の百年

著者名 岩浅 農也/編
著者名ヨミ イワサ アツヤ
出版者 明治図書
出版年月 1973


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008710041784
書誌種別 図書
書名 教科教育の百年
書名ヨミ キョウカ キョウイク ノ ヒャクネン
著者名 岩浅 農也/編
著者名ヨミ イワサ アツヤ
出版者 明治図書
出版年月 1973
ページ数・枚数 274p
大きさ・形態 19cm
分類記号 375
件名1 学習指導



目次


内容細目

1 中世の墳墓
高橋 健自/著
2 経文埋没の種類と其の主意
和田 千吉/著
3 縄文合葬論
春成 秀爾/著
4 甕棺の他界観の系統性
大間 茂/著
5 日本における再葬(洗骨葬)の展開
斎藤 忠/著
6 中世庶民共同墓地における火葬普及の養相
瀬川 芳則/著
7 弥生時代の配石墓について
藤田 等/著
8 前方後円墳の築造企画と型式学的研究
上田 宏範/著
9 日本における古代火葬墓の分類
安井 良三/著
10 卒都婆建立の意味
田中 久夫/著
11 墳墓堂について
日野 一郎/著
12 古式古墳の竪穴石室の構築について
嶋田 暁/著
13 日本における横穴式石室の系譜
白石 太一郎/著
14 埴輪研究はどこまで進んでいるか
大塚 初重/著
15 初期の朝顔形埴輪
置田 雅昭/著
16 経塚の発生
17 埋経の源流をめぐる問題

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0110988651372//図書一般自動化書庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
361.8
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。