書誌情報サマリ
書名 |
奥薗壽子の㊙元気料理ノート お肌ピカピカ!体調スッキリ!カラダが喜ぶおかず70品 別冊すてきな奥さん
|
著者名 |
奥薗 壽子/著
|
著者名ヨミ |
オクゾノ トシコ |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2008.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000810384650 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
奥薗壽子の㊙元気料理ノート お肌ピカピカ!体調スッキリ!カラダが喜ぶおかず70品 別冊すてきな奥さん |
書名ヨミ |
オクゾノ トシコ ノ マルヒ ゲンキ リョウリ ノート オハダ ピカピカ タイチョウ スッキリ カラダ ガ ヨロコブ オカズ ナナジッピン ベッサツ ステキ ナ オクサン |
著者名 |
奥薗 壽子/著
|
著者名ヨミ |
オクゾノ トシコ |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数・枚数 |
82p |
大きさ・形態 |
28cm |
ISBN |
978-4-391-62708-4 |
分類記号 |
596
|
内容紹介 |
元気は目的ではなく、スタートライン。でもほんの少しの努力も必要。貧血予防、血液サラサラ、冷え性対策、肩こりや疲れの回復、デトックスなどに効果があるレシピを紹介。 |
著者紹介 |
家庭料理研究家。いらない手間を省いたおいしい“ラクうま”料理を提唱。雑誌や新聞、テレビ、講演などで活躍。 |
件名1 |
料理
|
目次
内容細目
-
1 地球環境と企業、市民、政府、NPO
GAIAから見る
9-37
-
野中 ともよ/述
-
2 環境と経済界の役割
40-47
-
種橋 潤治/述
-
3 四日市港の海で育って
48-50
-
馬路 人美/述
-
4 四日市公害裁判の被告側の立場から
51-55
-
鶴巻 良輔/述
-
5 四日市の産業景観と工場夜景
56-63
-
岡田 昌彰/述
-
6 環境改善と産業発展が両立したまちづくり
64-73
-
森 智広/述
-
7 ディスカッション
74-81
-
-
8 四日市の海と空
公害裁判の意義
82-85
-
林 良嗣/著
-
9 四日市公害に直面して
コラム 2
86-93
-
鶴巻 良輔/著
-
10 四日市公害の克服と国連持続可能な開発目標(SDGs)、未来都市四日市創生
コラム 3
94-108
-
朴 恵淑/著
-
11 化学物質の環境汚染と健康
110-119
-
那須 民江/述
-
12 地球水循環とエコシステム
120-128
-
沖 大幹/述
-
13 原子力災害からの農業復興
129-139
-
溝口 勝/述
-
14 UNCRDの活動
途上国の経済発展、環境汚染、CO2からSDGsまで
140-144
-
遠藤 和重/述
-
15 ディスカッション
145-150
-
-
16 持続可能な社会のための千年科学技術
ポストSDGsを見据えて
151-156
-
沖 大幹/著
-
17 あなたの知らない“土の世界”
放射性セシウムとの関係
157-180
-
溝口 勝/著
-
18 環境化学物質の毒性とレギュラトリーサイエンス
コラム 6
181-187
-
那須 民江/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水 | 0310787823 | 596// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
林 良嗣 森下 英治 石橋 健一 日本環境共生学会 野中 ともよ
596.3 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/596.3
前のページへ