・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

ワタリウム美術館の岡倉天心・研究会

著者名 ワタリウム美術館/監修
著者名ヨミ ワタリウム ビジュツカン
出版者 右文書院
出版年月 2005.2


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510045566
書誌種別 図書
書名 ワタリウム美術館の岡倉天心・研究会
書名ヨミ ワタリウム ビジュツカン ノ オカクラ テンシン ケンキュウカイ
著者名 ワタリウム美術館/監修
著者名ヨミ ワタリウム ビジュツカン
出版者 右文書院
出版年月 2005.2
ページ数・枚数 3,316,3p
大きさ・形態 20cm
ISBN 4-8421-0045-1
分類記号 702.16
内容紹介 東京美術学校、日本美術院を軸とする伝統日本美術復興再生運動、文化理念啓蒙活動等で活躍し、私的な面でも多面的でスケールが大きかった「岡倉天心」の生涯と思想をたどる。



目次


内容細目

1 “国際人”岡倉覚三にとってのインドとボストン   3-26
岡倉 古志郎/著
2 天心と脱近代文明への展望   フランス現代思想との対照を通して   27-41
大久保 喬樹/著
3 天心研究の現状と意義   42-67
佐藤 道信/著
4 法隆寺幻想の近代   71-94
井上 章一/著
5 天心やフェノロサ・忠太・子規などが見た法隆寺   95-122
高田 良信/著
6 岡倉天心と観念としての東洋美術の創出   123-143
稲賀 繁美/著
7 岡倉天心の美学と宗教   144-163
竹村 牧男/著
8 岡倉天心と日本の近代彫刻   167-180
小泉 晋弥/著
9 天心と九鬼周造   近代日本における個人主義の系譜   181-205
坂部 恵/著
10 「仏像」の精神史   岡倉天心と和辻哲郎   206-239
田中 久文/著
11 天心とタゴール   240-266
我妻 和男/著
12 岡倉天心と東京美術学校   デザインをめぐって   269-290
吉田 千鶴子/著
13 日本美術院による国宝修理   明治三十年代の彫刻修理を中心に   291-313
新納 義雄/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 成増 1210900181702//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
702.16 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/702.16
岡倉 天心
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。