・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

春夏秋冬リアルに書く英語日記2000フレーズ ニッポンの生活にぴったりの表現はこれだ!

著者名 多岐川 恵理/著
著者名ヨミ タキガワ エリ
出版者 秀和システム
出版年月 2010.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010570597
書誌種別 図書
書名 春夏秋冬リアルに書く英語日記2000フレーズ ニッポンの生活にぴったりの表現はこれだ!
書名ヨミ ハル ナツ アキ フユ リアル ニ カク エイゴ ニッキ ニセン フレーズ ニッポン ノ セイカツ ニ ピッタリ ノ ヒョウゲン ワ コレ ダ
著者名 多岐川 恵理/著
著者名ヨミ タキガワ エリ
出版者 秀和システム
出版年月 2010.7
ページ数・枚数 303p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-7980-2680-0
分類記号 836.6
内容紹介 英語で日記を書くための多彩な表現を紹介。季節ごと、月ごとの日本のイベントやその楽しみ方、祝日を網羅し、日本の生活文化の紹介にも役立つフレーズや関連フレーズ、テーマに関するミニコラムを収録する。
著者紹介 岐阜市出身。米国州立大学Plymouth State College卒業。講演活動を積極的に行う。著書に「英会話フレーズブック」「とっさに使える大人の中学英語」など。
件名1 英語-作文



目次


内容細目

1 チェロ・ソナタ 第1番 ホ短調 作品38 Ⅰ.Allegro non troppo   15M53S
ヨハネス・ブラームス∥作曲 小菅優∥p ベネディクト・クレックナー∥vc
2 チェロ・ソナタ 第1番 ホ短調 作品38 Ⅱ.Allegretto quasi Menuetto   05M36S
ヨハネス・ブラームス∥作曲 小菅優∥p ベネディクト・クレックナー∥vc
3 チェロ・ソナタ 第1番 ホ短調 作品38 Ⅲ.Allegro   06M48S
ヨハネス・ブラームス∥作曲 小菅優∥p ベネディクト・クレックナー∥vc
4 チェロ・ソナタ 第2番 ヘ長調 作品99 Ⅰ.Allegro vivace   08M49S
ヨハネス・ブラームス∥作曲 小菅優∥p ベネディクト・クレックナー∥vc
5 チェロ・ソナタ 第2番 ヘ長調 作品99 Ⅱ.Adagio affettuoso   07M22S
ヨハネス・ブラームス∥作曲 小菅優∥p ベネディクト・クレックナー∥vc
6 チェロ・ソナタ 第2番 ヘ長調 作品99 Ⅲ.Allegro passionato   07M39S
ヨハネス・ブラームス∥作曲 小菅優∥p ベネディクト・クレックナー∥vc
7 チェロ・ソナタ 第2番 ヘ長調 作品99 Ⅳ.Allegro molto   04M48S
ヨハネス・ブラームス∥作曲 小菅優∥p ベネディクト・クレックナー∥vc

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 赤塚 0212633994836//図書一般開架貸出可在庫  
2 蓮根 0411971092836//図書一般開架貸出可在庫  
3 東板橋0711744335836//図書一般開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
780.193 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/780.193
運動生理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。