書誌情報サマリ
書名 |
高度成長 岩波新書 新赤版 1049 シリーズ日本近現代史 8
|
著者名 |
武田 晴人/著
|
著者名ヨミ |
タケダ ハルヒト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.4 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000810357117 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高度成長 岩波新書 新赤版 1049 シリーズ日本近現代史 8 |
書名ヨミ |
コウド セイチョウ イワナミ シンショ シンアカバン 1049 シリーズ ニホン キンゲンダイシ 8 |
著者名 |
武田 晴人/著
|
著者名ヨミ |
タケダ ハルヒト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数・枚数 |
11,242,14p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-00-431049-5 |
分類記号 |
210.76
|
内容紹介 |
経済後進国から経済大国へ。「経済成長への神話」はどう浸透し、「ゆがみ」を生じさせていったのか。人々の欲求と政治の思惑はいかに寄り添い、すれ違い続けたのか-。通説に大胆に切り込んだ、高度成長期の通史。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。同大学院経済学研究科・経済学部教授。専攻は経済史。著書に「日本人の経済観念」「仕事と日本人」など。 |
件名1 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
目次
内容細目
-
1 第3次世界大戦への危機
ウクライナ戦争から見る民主主義
13-49
-
イアン・ブレマー/述
-
2 「寛容」が損なわれる世界
リベラリズムの危機
51-72
-
フランシス・フクヤマ/述
-
3 衰退期に差し掛かるアメリカ
岐路に立つ民主主義の二面性
73-111
-
ニーアル・ファーガソン/述
-
4 「文明の衝突」は終わらない
歴史を進歩させるダイナミズム
113-135
-
ジョセフ・ナイ/述
-
5 社会規範に根ざしたバランス感覚
国家権力と社会のあり方を浮き彫りにしたパンデミック
137-165
-
ダロン・アセモグル/述
-
6 日本人にイノベーションは起こせるか
“Think Bigger”-誰もが使える体系的アプローチ
167-187
-
シーナ・アイエンガー/述
-
7 民主主義の後退はなぜ起きているのか
自らの失敗を忘れたアメリカ
189-214
-
ジェイソン・ブレナン/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113732920 | S210.7// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
高島平 | 0612558950 | S210.7// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
東板橋 | 0711653445 | S210.7// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
成増 | 1211577969 | S210.7// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
前のページへ