書誌情報サマリ
書名 |
寺子屋の「なるほど!!」 “手習いの世界”の、入学年齢・在学期間から学校行事、名物師匠、そして卒業後まで
|
著者名 |
江戸教育事情研究会/著
|
著者名ヨミ |
エド キョウイク ジジョウ ケンキュウカイ |
出版者 |
ヤマハミュージックメディア
|
出版年月 |
2004.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000410013503 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
寺子屋の「なるほど!!」 “手習いの世界”の、入学年齢・在学期間から学校行事、名物師匠、そして卒業後まで |
書名ヨミ |
テラコヤ ノ ナルホド テナライ ノ セカイ ノ ニュウガク ネンレイ ザイガク キカン カラ ガッコウ ギョウジ メイブツ シショウ ソシテ ソツギョウゴ マデ |
著者名 |
江戸教育事情研究会/著
|
著者名ヨミ |
エド キョウイク ジジョウ ケンキュウカイ |
出版者 |
ヤマハミュージックメディア
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数・枚数 |
206p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
4-636-20350-X |
分類記号 |
372.105
|
内容紹介 |
セブン・イレブンの数より圧倒的に多かった? 薩摩藩の寺子屋は「反省部屋」だった? 「暮らし」のために生まれた庶民の「手作り学校」、寺子屋。その学びの原点には、現代にも通用する智慧がいっぱい詰まっていた! |
件名1 |
寺子屋
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113309264 | 372.1// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
372.105 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/372.105
前のページへ