書誌情報サマリ
書名 |
柿の里 ふるさとが実る頃
|
著者名 |
西村 豊/写真・文
|
著者名ヨミ |
ニシムラ ユタカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000810401516 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
柿の里 ふるさとが実る頃 |
書名ヨミ |
カキ ノ サト フルサト ガ ミノル コロ |
著者名 |
西村 豊/写真・文
|
著者名ヨミ |
ニシムラ ユタカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数・枚数 |
127p |
大きさ・形態 |
18×18cm |
ISBN |
978-4-06-215066-8 |
分類記号 |
625.4
|
内容紹介 |
青い空と柿色、日本民家と干し柿など、柿をとりまくものすべてが、澄んだ秋の空間で、ひときわその美をひきたてている…。“柿を巡る季節”を追いかけた写文集。カヴァーの一部を切り取ってポストカードとして使えます。 |
著者紹介 |
1949年京都府生まれ。自然写真家。ネイチャーフォト・プロダクション代表。(社)日本写真家協会会員。JPCA日本写真著作権協会会員。著書に「ヤマネ」「森の足音」「干し柿」など。 |
件名1 |
かき(柿)
|
目次
内容細目
-
1 ジェラス・ハート
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
2 青空のデート
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
3 エクソダス;ハヴァ・ネギラ:[メドレー]
-
ゴールド アーネスト/作曲 フランシス コニー/ヴォーカル
-
4 恋はみんなのもの
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
5 アイド・レット・ユー・ブレイク・マイ・ハート・オール・オーヴァー・アゲ
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
6 イッツ・ア・ディファレント・ワールド
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
7 サムホエア・マイ・ラヴ
-
ジャール モーリス/作曲 ウェブスター ポール・フランシス/作詞 フランシス コニー/ヴォーカル
-
8 ア・レター・フロム・ア・ソルジャー
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
9 ア・ナース・イン・ザ・US・アーミー・コープス
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
10 ソー・ナイス
-
ヴァレ マルコス/作曲 ヴァレ パウロ・セルジオ/作曲 ギンベル ノーマン/作詞 フランシス コニー/ヴォーカル
-
11 オール・ザ・ラヴ・イン・ザ・ワールド
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
12 スパニッシュ・ナイツ・アンド・ユー
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
13 ゲームズ・ザット・ラヴァーズ・プレイ
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
14 アナザー・ページ
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
15 イタリアのおみやげ
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
16 タイム・アローン・ウィル・テル
-
ショリッリ エロス/作曲 テスタ アルベルト/作詞 フランシス コニー/ヴォーカル
-
17 ボーン・フリー
-
バリー ジョン/作曲 ブラック ドン/作詞 フランシス コニー/ヴォーカル
-
18 マイ・ハート・クライズ・フォー・ユー
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
19 ロンリー・アゲイン
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
20 マイ・ワールド・イズ・スリッピング・アウェイ
-
セダカ ニール/作曲 グリーンフィールド ハワード/作詞 フランシス コニー/ヴォーカル
-
21 この愛をいつまでも
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
22 アディオ・ミ・アモーレ
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
23 サムバディ・エルス・イズ・テイキング・マイ・プレイス
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
24 ブラザー、キャン・ユー・スペア・ア・ダイム
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
25 アイ・ドント・ウォナ・プレイ・ハウス
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
26 ウエディング・ケーキ
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
27 ゴーン・ライク・ザ・ウィンド
-
フランシス コニー/ヴォーカル
-
28 ジンガラ:ジプシー
-
フランシス コニー/ヴォーカル
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
成増 | 1240057859 | DO/フ/ | CD | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マドゥ・スリ・プラカシュ グスタボ・エステバ 中野 憲志
370 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/370
日本語の助詞とよくある表現 : 日…
秋元 美晴/著,…
なぜ教員の質が低下しているのか
朝比奈 なを/著
モンテッソーリ教育×ハーバード式 …
伊藤 美佳/著,…
共感の論理 : 日本から始まる教育…
渡邉 雅子/著
オードリー・タンの母が語る「自主学…
李 雅卿/著,朱…
だまされない力 : 「本当の学び」…
佐高 信/著,前…
リスキリング人材戦略編
後藤 宗明/著
子どもを見守ること
田中 茂樹/著
授業に差がつくCanvaテンプレー…
遠藤 隆平/著
工業科高校 : 中学生のキミと学校…
福田 伊佐央/著
発達凸凹キッズの子育てナビ : 年…
石川 道子/著,…
小学生のための貧困の経済学えほん…1
エステル・デュフ…
バカ親につけるクスリ : これ以上…
堀江 貴文/著
AIは私たちの学び方をどう変えるの…
サルマン・カーン…
学生や新人が「発達障害かもしれない…
川上 ちひろ/著
教師=学びの身体技術3
齋藤 孝/著
教師=学びの身体技術2
齋藤 孝/著
学校の「男性性」を問う : 教室の…
大江 未知/編著…
英文読解を科学する : テキスト理…
細田 雅也/著
ストレスマネジメント教育プログラム…
杉山 智風/著,…
教師=学びの身体技術1
齋藤 孝/著
ろう重複障害の子どもたちとのコミュ…
松崎 丈/著
自分の頭で考える子に育つ学ぶ力の伸…
川島 慶/[著]
文部科学白書令和6年度
文部科学省/編集
恵一君の人生を変えたTAC : 重…
井上 秀一/著
北欧の教育新潮流 : 未来につなぐ…
佐藤 裕紀/編著…
重症心身障害教育ハンドブック : …
徳永 豊/著
親の習慣100 : 子どもの自己肯…
親野 智可等/著…
夢を描ける子どもの脳の育て方 : …
成田 奈緒子/著…
Real Japanese Hac…
Theta Mo…
ルポ誰が国語力を殺すのか
石井 光太/著
教育ビジネス : 子育て世代から専…
宮田 純也/著
子育ての“イラッ”“モヤッ”を手放…
あきえ/著
小学生記者がナガサキを記事にする …
前田 真里/著
頭のいい子を育てる超集中!おうち遊…
スウ/著,汐見 …
事例でみる外国人幼児等と保護者を支…
全国幼児教育研究…
とびこえる教室 : フェミニズムと…
星野 俊樹/著
デジタル学習基盤と情報活用能力
佐藤 和紀/編著…
「主体性」はなぜ伝わらないのか
武藤 浩子/著
理科DX : 子どもの主体性を高め…
吉金 佳能/編著…
エミール2
ルソー/著,斉藤…
あきれるほど待つ : 障害のある人…
河南 勝/著
物理教育の理論と実践 : 「物理が…
日本物理教育学会…
「教育改革」は何を改革してきたのか…
児美川 孝一郎/…
子どもの才能の伸ばし方ベスト100…
相馬 れいこ/著
幼稚園から大学まで勉強にかかるお金…
西岡 壱誠/著,…
マンガでわかる!「発達障害」と間違…
成田 奈緒子/著…
最新教育費と奨学金の基本と仕組みが…
石橋 知也/著
マンガとイラストでわかるはじめての…
ボーク重子/著,…
子育てで悩んだ時に親が大切にしたい…
内田 舞/著
前へ
次へ
前のページへ