書誌情報サマリ
書名 |
インティマシーあるいはインテグリティー 哲学と文化的差異 叢書・ウニベルシタス 1047
|
著者名 |
トマス・カスリス/著
|
著者名ヨミ |
トマス カスリス |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2016.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040618009 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インティマシーあるいはインテグリティー 哲学と文化的差異 叢書・ウニベルシタス 1047 |
書名ヨミ |
インティマシー アルイワ インテグリティー テツガク ト ブンカテキ サイ ソウショ ウニベルシタス 1047 |
著者名 |
トマス・カスリス/著
衣笠 正晃/訳
|
著者名ヨミ |
トマス カスリス キヌガサ マサアキ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数・枚数 |
22,291,3p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-588-01047-7 |
分類記号 |
118
|
内容紹介 |
なぜ文化をめぐって衝突や軋轢、摩擦が起きるのか。日本人の問いは、西洋の哲学的問いとは、なぜ異なっているのか。従来の日本文化論や日本人論、比較文化論等の限界を超え、異文化の間に存在する根源的問題に迫る。 |
著者紹介 |
イェール大学で博士号(Ph.D)取得。オハイオ州立大学の比較文化学教授として宗教学、哲学、東アジア学を講じ、退職。同大学特別名誉教授。著書に「神道」など。 |
件名1 |
文化
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114522609 | 118// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
118 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/118
Drucker Peter Ferdinand 現代の経営
前のページへ