書誌情報サマリ
書名 |
和紙千年
|
著者名 |
高田 宏/著
|
著者名ヨミ |
タカダ ヒロシ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
1993.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310027338 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
和紙千年 |
書名ヨミ |
ワシ センネン |
著者名 |
高田 宏/著
|
著者名ヨミ |
タカダ ヒロシ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
1993.7 |
ページ数・枚数 |
117p 図版5枚 |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-487-75370-8 |
分類記号 |
585.6
|
内容紹介 |
しっかりした手漉きの和紙は千年以上もつという。ただ、いま作られている和紙が千年のいのちをもつかどうかは分からない。和紙は自然の恵みであり、いまの自然に左右される。和紙の原点を振り返りながら、千年の和紙へ寄せる思いを綴る。 |
著者紹介 |
1932年京都市生まれ。京都大学文学部卒業。雑誌の編集に携わり、78年「言葉の海へ」で大仏次郎賞・亀井勝一郎賞、90年「木に会う」で読売文学賞を受賞。他の著書に「われ山に帰る」「夜明け」など。 |
件名1 |
和紙
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114409318 | R335.0// | 図書一般 | 開架 | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
933.7 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/933.7
前のページへ