・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

金子勝の食から立て直す旅 大地発の地域再生

著者名 金子 勝/編著
著者名ヨミ カネコ マサル
出版者 岩波書店
出版年月 2007.4


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710261053
書誌種別 図書
書名 金子勝の食から立て直す旅 大地発の地域再生
書名ヨミ カネコ マサル ノ ショク カラ タテナオス タビ ダイチハツ ノ チイキ サイセイ
著者名 金子 勝/編著
著者名ヨミ カネコ マサル
出版者 岩波書店
出版年月 2007.4
ページ数・枚数 7,185p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-00-023437-5
分類記号 611.7
内容紹介 少子高齢化、過疎化、コミュニティの崩壊など、日本の現代社会のもつ問題の最前線ともいえる農山村。そこには、山積する問題から立ち上がろうとする人びとの、再生への芽生えがあった-。『週刊金曜日』ほか掲載を単行本化。
著者紹介 1952年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済・財政学者。慶應義塾大学経済学部教授。著書に「戦後の終わり」「市場と制度の政治経済学」「経済大転換」など多数。
件名1 農業経営



目次


内容細目

1 空飛ぶ大納言   9-34
2 儒艮   35-76
3 蘭房   76-114
4 狐媚記   115-152
5 護法   153-187
6 鏡と影について   188-210
7 玩具のための玩具   211-240
8 ミューゼアム・オブ・カタクリズム   241-250
9 胡桃の中の世界   251-273
10 海胆とペンタグラムマ   274-280
11 愛の植物学   281-306
12 サド侯爵   307-326
13 反社会性とは何か   327-336
14 狂帝ヘリオガバルスあるいはデカダンスの一考察   337-388
15 アンドロギュヌスについて   389-449
16 穴ノアル肉体ノコト   450-455

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 赤塚 0212428305611//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
726.9 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/726.9
はり絵・きり絵
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。