書誌情報サマリ
書名 |
鳥の惑星 飛翔,渡り,さえずりを科学する 別冊日経サイエンス 274
|
著者名 |
日経サイエンス編集部/編
|
著者名ヨミ |
ニッケイ サイエンス ヘンシュウブ |
出版者 |
日経サイエンス
|
出版年月 |
2024.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050738142 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鳥の惑星 飛翔,渡り,さえずりを科学する 別冊日経サイエンス 274 |
書名ヨミ |
トリ ノ ワクセイ ヒショウ ワタリ サエズリ オ カガク スル ベッサツ ニッケイ サイエンス 274 |
著者名 |
日経サイエンス編集部/編
|
著者名ヨミ |
ニッケイ サイエンス ヘンシュウブ |
出版者 |
日経サイエンス
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数・枚数 |
127p |
大きさ・形態 |
28cm |
ISBN |
978-4-296-12305-6 |
分類記号 |
488.1
|
内容紹介 |
身近な存在でありながら、謎も多い鳥類に焦点を当て、羽毛の進化、鳴き鳥の多様化の秘密、羽根と翼の進化などを解説する。野生動物を虐げる不法ペット貿易にも触れる。『日経サイエンス』掲載記事を再録、編纂。 |
件名1 |
鳥類
|
目次
内容細目
-
1 羽毛の進化
自然が育んだ鳥の機能美
6-16
-
M.B.ハビブ/著
-
2 渡り鳥の量子コンパス
高精度ナビの仕組み
18-24
-
P.J.ホア/著 H.モウリットセン/著
-
3 動物たちの磁気感覚
25-27
-
出村 政彬/著
-
4 鳥は鳥の歌をどう聞いているか
30-37
-
A.フィッシュバイン/著
-
5 鳴き鳥の多様化の秘密
38-41
-
K.ウォン/著
-
6 鳴き声の進化
それは虫の声から始まった
42-48
-
M.B.ハビブ/著
-
7 解き明かされた鳥の脳の秘密
もうトリ頭とは言わせない
50-58
-
O.ギュントュルキュン/著
-
8 鳥が多様になった道筋
60-65
-
K.ウォン/著
-
9 鳥の追跡調査
100年で見えてきたこと
66-71
-
K.ウォン/著
-
10 恐竜から鳥へ羽根と翼の進化
74-82
-
S.ブルサット/著
-
11 恐竜世界にいた鳥
84-89
-
G.ダイク/著
-
12 ペラゴルニス
史上最大の飛ぶ鳥
90-97
-
D.T.セプカ/著 M.B.ハビブ/著
-
13 ザ・ビッグデー
探鳥バトル同行記
100-109
-
K.ウォン/著
-
14 都市で増えるインコ
人気のペットが迷惑者に
110-118
-
R.F.マンデルバウム/著
-
15 不法ペット貿易
野生生物を虐げる
120-125
-
R.コニフ/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115879871 | 488.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ケイト・コーエン・ポージー 奥田 健次 冬崎 友理
459 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/459
前のページへ