・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

北条義時 鎌倉幕府をゆるぎないものにした真の立役者 集英社版・学習まんが 世界の伝記NEXT

著者名 野間 与太郎/まんが
著者名ヨミ ノマ ヨタロウ
出版者 集英社
出版年月 2021.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050448432
書誌種別 図書
書名 北条義時 鎌倉幕府をゆるぎないものにした真の立役者 集英社版・学習まんが 世界の伝記NEXT
書名ヨミ ホウジョウ ヨシトキ カマクラ バクフ オ ユルギナイ モノ ニ シタ シン ノ タテヤクシャ シュウエイシャバン ガクシュウ マンガ セカイ ノ デンキ ネクスト
著者名 野間 与太郎/まんが   三上 修平/シナリオ   河合 敦/監修・解説
著者名ヨミ ノマ ヨタロウ ミカミ シュウヘイ カワイ アツシ
出版者 集英社
出版年月 2021.11
ページ数・枚数 127p
大きさ・形態 23cm
ISBN 978-4-08-240080-4
分類記号 289.1
内容紹介 武士の世はここから始まった-。源頼朝に仕え、武士政権である鎌倉幕府の成立に尽力した北条義時。頼朝の死後、幕府の中心人物となり…。北条義時の人生を漫画で紹介します。見返しに人物紹介等あり。



目次


内容細目

1 ブライアン・マシューズ・イントロデュースズELO
2 10538序曲:アセテート・ヴァージョン
リン ジェフ/作曲 リン ジェフ/作詞 エレクトリック・ライト・オーケストラ/ポップス・グル
3 ルック・アット・ミー・ナウ:クワッド・ミックス
エレクトリック・ライト・オーケストラ/ポップス・グル
4 ネリー・テイクス・ハー・バウ:クワッド・ミックス
エレクトリック・ライト・オーケストラ/ポップス・グル
5 バトル・オブ・マーストン・ムーア:クワッド・ミックス
エレクトリック・ライト・オーケストラ/ポップス・グル
6 ジェフズ・ブギー:No.2:ライヴ
エレクトリック・ライト・オーケストラ/ポップス・グル
7 ウィスパー・イン・ザ・ナイト:ライヴ
エレクトリック・ライト・オーケストラ/ポップス・グル
8 火の玉ロック:ライヴ
ブラックウェル オーティス/作曲 ハマー ジャック/作曲 エレクトリック・ライト・オーケストラ/ポップス・グル
9 クイーン・オブ・ジ・アワーズ:クワッド・ミックス
エレクトリック・ライト・オーケストラ/ポップス・グル
10 ミスター・ラジオ:テイク9
リン ジェフ/作曲 リン ジェフ/作詞 エレクトリック・ライト・オーケストラ/ポップス・グル
11 10538序曲:ライヴBBCセッション

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 012103655628/ホ/Vガクマンガ図書児童開架貸出可貸出中  ×
2 赤塚 022103090928/ホ/図書児童開架貸出可在庫  
3 高島平062085824728/ホ/図書児童開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
389.04 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/389.04
文化人類学 生態学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。