書誌情報サマリ
書名 |
ケロリン百年物語
|
著者名 |
笹山 敬輔/監修
|
著者名ヨミ |
ササヤマ ケイスケ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2025.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050474162 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北條民雄集 岩波文庫 緑帯 31-227-1 |
書名ヨミ |
ホウジョウ タミオ シュウ イワナミ ブンコ 31-227-1 |
著者名 |
北條 民雄/[著]
田中 裕/編
|
著者名ヨミ |
ホウジョウ タミオ タナカ ユタカ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数・枚数 |
373p |
大きさ・形態 |
15cm |
ISBN |
978-4-00-312271-6 |
分類記号 |
918.68
|
内容紹介 |
19歳でハンセン病の宣告を受け、23歳で夭折した北條民雄。隔離された療養所で差別・偏見に抗しつつ記した言葉は、絶望の底から復活する生命への切望を証しする文学となった。小説、随筆など彼の文業を精選して収録する。 |
目次
内容細目
-
1 いのちの初夜
11-58
-
-
2 間木老人
59-95
-
-
3 吹雪の産声
96-129
-
-
4 望郷歌
130-167
-
-
5 可愛いポール
171-176
-
-
6 すみれ
177-182
-
-
7 発病
185-194
-
-
8 発病した頃
195-197
-
-
9 眼帯記
198-212
-
-
10 書けない原稿
213-216
-
-
11 独語
癩文学ということ
217-226
-
-
12 柊の垣のうちから
227-249
-
-
13 井の中の正月の感想
250-253
-
-
14 断想
254-257
-
-
15 日記(抄)
259-301
-
-
16 書簡(抄)
303-325
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115908696 | 499.0// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
蓮根 | 0412295087 | 499.0// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
志村 | 1011940918 | 499.0// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
499.067 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/499.067
前のページへ