書誌情報サマリ
書名 |
精神・医学・宗教性 臨床に纏綿する救済
|
著者名 |
小林 聡幸/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ トシユキ |
出版者 |
書肆心水
|
出版年月 |
2025.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050749794 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
精神・医学・宗教性 臨床に纏綿する救済 |
書名ヨミ |
セイシン イガク シュウキョウセイ リンショウ ニ テンメン スル キュウサイ |
著者名 |
小林 聡幸/編
大塚 公一郎/[著]
小畠 秀吾/[著]
小林 聡幸/[著]
佐藤 晋爾/[著]
野間 俊一/[著]
深尾 憲二朗/[著]
森口 眞衣/[著]
|
著者名ヨミ |
コバヤシ トシユキ オオツカ コウイチロウ オバタ シュウゴ コバヤシ トシユキ サトウ シンジ ノマ シュンイチ フカオ ケンジロウ モリグチ マイ |
出版者 |
書肆心水
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数・枚数 |
284p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-910213-58-3 |
分類記号 |
493.71
|
内容紹介 |
精神科医療は宗教を拒むべきか、受け入れるべきか。或いはむしろ活用すべきか。心の病の治癒における医療と宗教的なものの境界、心の病の宗教性をめぐる問題を論考する。 |
著者紹介 |
自治医科大学卒業。同大学精神医学講座教授。著書に「うつ病ダイバーシティ」「音楽と病のポリフォニー」など。 |
件名1 |
精神病理学
|
目次
内容細目
-
1 科学が腑分けする宗教する「こころ」
進化心理学からみた宗教
30-52
-
小林 聡幸/著
-
2 境界のスピリチュアリティ
宗教と医療の狭間で
53-86
-
森口 眞衣/著
-
3 統合失調症で宗教はどう機能するか
88-111
-
小林 聡幸/著
-
4 てんかんと宗教性
性格の病、行動の病
112-131
-
深尾 憲二朗/著
-
5 非定型精神病、救済、暴力
132-150
-
小畠 秀吾/著
-
6 スクリューピュロシティ
強迫症における宗教・宗教性
151-171
-
小林 聡幸/著
-
7 宗教が癒しをもたらすなら、癒しの何が宗教的なのだろうか
174-194
-
野間 俊一/著
-
8 治療倫理の源泉としての宗教性
195-223
-
佐藤 晋爾/著
-
9 統合失調症の「コミュニタス妄想」からみた宗教による癒し批判
224-251
-
大塚 公一郎/著
-
10 臨床家はスピリチュアリティとどう向き合うべきか
252-274
-
小林 聡幸/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115895344 | 493.71// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小林 聡幸 大塚 公一郎 小畠 秀吾 小林 聡幸 佐藤 晋爾 野間 俊一 深尾 憲二朗 森口 眞衣
493.71 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/493.71
前のページへ