蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050400545 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雇用、金利、通貨の一般理論 NIKKEI BP CLASSICS |
書名ヨミ |
コヨウ キンリ ツウカ ノ イッパン リロン ニッケイ ビーピー クラシックス |
著者名 |
ジョン・メイナード・ケインズ/著
大野 一/訳
|
著者名ヨミ |
ジョン メイナード ケインズ オオノ ハジメ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数・枚数 |
591p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-296-00015-9 |
分類記号 |
331.74
|
内容紹介 |
有効需要、非自発的失業、流動性選好、美人コンテスト、アニマルスピリット…。資本主義の危機に天才ケインズが捻りだした処方箋とは。大恐慌後の1936年に刊行され、経済学を変え、世界を救った古典の新訳。 |
著者紹介 |
1883〜1946年。イギリスの経済学者、マクロ経済学の創始者。著書に「確率論」「チャーチル氏の経済的帰結」など。 |
目次
内容細目
-
1 体験型イベントの<いま>と<これから>
9-31
-
石毛 弓/著
-
2 日本発ポップカルチャーを通じたファンコミュニティの交流
COVID-19とイベントのオンライン化に関する検討
33-55
-
中村 仁/著
-
3 参加型文化としての二・五次元舞台
ウィズ・コロナ時代の模索
57-82
-
須川 亜紀子/著
-
4 演劇界の取り組みと可能性
83-114
-
田中 孝弥/著
-
5 コロナ禍におけるフランスの一美術館の取り組み
パリ装飾芸術美術館の例
115-131
-
ベアトリス・ケット/著
-
6 ウィズ・コロナ時代の日本の美術館活動
133-165
-
遊免 寛子/著
-
7 「COVID-19」時代のサッカー産業
ヨーロッパ五大プロサッカーリーグを中心に
167-179
-
徐 炯旭/著
-
8 コロナ禍における体験型イベントの<いま>
全体討論
181-198
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115403444 | 549.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
蓮根 | 0412158366 | 549.8//H | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
小茂根 | 0812089731 | 549.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
志村 | 1012096069 | 549.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
成増 | 1212213782 | 549.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
480 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/480
前のページへ