・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

西洋文学にみる魔術の系譜

著者名 田中 千惠子/編著
著者名ヨミ タナカ チエコ
出版者 小鳥遊書房
出版年月 2024.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050733914
書誌種別 図書
書名 西洋文学にみる魔術の系譜
書名ヨミ セイヨウ ブンガク ニ ミル マジュツ ノ ケイフ
著者名 田中 千惠子/編著   根占 献一/[著]   小澤 実/[著]   横山 安由美/[著]   鈴木 潔/[著]   吉村 正和/[著]   鈴木 啓司/[著]   高山 宏/[著]   中島 廣子/[著]   渡辺 学/[著]
著者名ヨミ タナカ チエコ ネジメ ケンイチ オザワ ミノル ヨコヤマ アユミ スズキ キヨシ ヨシムラ マサカズ スズキ ケイジ タカヤマ ヒロシ ナカジマ ヒロコ ワタナベ マナブ
出版者 小鳥遊書房
出版年月 2024.11
ページ数・枚数 240p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-86780-057-7
分類記号 902
内容紹介 西洋に生き続けてきた魔術とその思想。文学のなかの魔術の系譜を浮き彫りにし、古代から現代まで、魔術の隠された“知の歴史”を文化越境・領域横断的に炙りだす。
著者紹介 元大阪大学大学院非常勤講師。専門は英文学・表象文化論。著書に「『フランケンシュタイン』とヘルメス思想」など。
件名1 文学-歴史



目次


内容細目

1 西洋の魔術とその歴史   7-34
田中 千惠子/著
2 フィチーノ、プラトン的・偽プラトン的伝統、魔術   ルネサンス・ヘルメティズム研究   37-59
根占 献一/著
3 中世北欧のルーン魔術   61-82
小澤 実/著
4 中世ロマンスにおける魔術   「思いもよらぬこと」を思う   83-97
横山 安由美/著
5 ドイツ・ロマン派と魔術   魔術の言語と詩のことば   101-121
鈴木 潔/著
6 フリーメイソンから近代魔術へ   「自己宗教」の変容   123-138
吉村 正和/著
7 E・ブルワー=リットンの魔術とゴシック   『ポンペイ最後の日』と『幽霊屋敷』   139-159
田中 千惠子/著
8 認識論から見たエリファス・レヴィのオカルティズム   エッセイ 1   163-172
鈴木 啓司/著
9 「近代」は魔に始まり魔に終る   たとえばキャロルの数学魔術   173-194
高山 宏/著
10 フランス十九世紀文学にみる音楽の魔力   195-213
中島 廣子/著
11 ユングと魔術   脱魔術化から再魔術化へ   215-231
渡辺 学/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高島平0613275204902//図書一般開架貸出可貸出中  ×
2 東板橋0712116234902//図書一般開架貸出可在庫  
3 志村 1011932466902//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 千惠子 根占 献一 小澤 実 横山 安由美 鈴木 潔 吉村 正和 鈴木 啓司 高山 宏 中島 廣子 渡…
2009
302.53 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/302.53
Asimov Isaac 宇宙開発 ロボット 人工知能 倫理学 SF
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。