・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

ヒコベエ 新潮文庫 ふ-12-13

著者名 藤原 正彦/著
著者名ヨミ フジワラ マサヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2014.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040358087
書誌種別 図書
書名 ヒコベエ 新潮文庫 ふ-12-13
書名ヨミ ヒコベエ シンチョウ ブンコ フ-12-13
著者名 藤原 正彦/著
著者名ヨミ フジワラ マサヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2014.5
ページ数・枚数 390p
大きさ・形態 16cm
ISBN 978-4-10-124813-4
分類記号 913.6
内容紹介 満州で戦禍に巻きこまれ、命からがら日本へ引き揚げてきたヒコベエ一家。ヒコベエは腕白坊主に成長。母の小説がベストセラーになり、父も作家の道を歩み始め…。日本人が懸命に生きた昭和20年代を描く自伝的長編。



目次


内容細目

1 「宗教的なもの」をとらえ返す近現代フランスと「西アジア」に対する眼差し   マルセル・ゴーシェ、ルイ・マシニョン、ムハンマド・アルクーン   1-31
伊達 聖伸/著
2 古代メソポタミア   国家、神殿、学識者   35-65
柴田 大輔/著
3 古代エジプト   ファラオと神々   67-99
河合 望/著
4 古代イスラエル   「一神教」的信仰前史を再考する   101-129
長谷川 修一/著
5 ヘレニズム時代のバビロニア神殿   古代文明の継承と新しい潮流   133-153
柴田 大輔/著
6 バビロン捕囚期のユダ共同体   ユダヤ教団の萌芽   155-185
高井 啓介/著 渡井 葉子/著
7 サーサーン朝   イラン的「宗教」概念と王権   187-207
青木 健/著
8 中世イスラーム政権   1 政教関係とウラマーの知   211-234
中町 信孝/著
9 中世イスラーム政権   2 ムハンマド、カリフ、ウラマー   235-267
亀谷 学/著
10 イスラーム支配下のユダヤ社会   ガオン、レシュ・ガルータ、ナギッド   269-288
嶋田 英晴/著
11 イスラーム支配下のキリスト教社会   コプト教会の総主教と有力信徒   289-305
辻 明日香/著
12 オスマン帝国   宗教概念と政教関係   309-333
上野 雅由樹/著
13 現代エジプト   憲法における宗教条項   335-360
鈴木 恵美/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114060306B913.6//図書一般自動化書庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
293.892 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/293.892
フィンランド-紀行・案内記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。