・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

なぜニセコだけが世界リゾートになったのか 「地方創生」「観光立国」の無残な結末 講談社+α新書 838-1C

著者名 高橋 克英/[著]
著者名ヨミ タカハシ カツヒデ
出版者 講談社
出版年月 2020.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050372240
書誌種別 図書
書名 なぜニセコだけが世界リゾートになったのか 「地方創生」「観光立国」の無残な結末 講談社+α新書 838-1C
書名ヨミ ナゼ ニセコ ダケ ガ セカイ リゾート ニ ナッタ ノカ チホウ ソウセイ カンコウ リッコク ノ ムザン ナ ケツマツ コウダンシャ プラス アルファ シンショ 838-1-C
著者名 高橋 克英/[著]
著者名ヨミ タカハシ カツヒデ
出版者 講談社
出版年月 2020.12
ページ数・枚数 179p
大きさ・形態 18cm
ISBN 978-4-06-521834-1
分類記号 689.2117
内容紹介 日本全国の観光地が一般向けの「ゆるキャラ」から富裕層の嗜好に合わせた対応まで全方位政策をとるなか、「海外・富裕層・スキー」に絞った「選択と集中」を実践してきたニセコ。地価上昇率6年連続日本一の秘密を分析する。
著者紹介 1969年生まれ。岐阜県出身。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科経済学修士。株式会社マリブジャパン代表取締役。日本金融学会員。著書に「銀行ゼロ時代」など。
件名1 観光事業



目次


内容細目

1 公と私の境界、転換点、収束点   利益と智・徳   3-15
猪木 武徳/著
2 書簡の私的記号について   19-44
マルクス・リュッターマン/著
3 イエズス会文献における公と私   45-67
デトレフ・シャウベッカー/著
4 アメリカ憲法史から見た公と私、官と民   68-88
阿川 尚之/著
5 公共性を支える非政治的倫理   91-111
田島 正樹/著
6 「極悪非道地主」真島桂次郎の公と私   112-137
井出 文紀/著
7 小泉信三の天皇像   君主をめぐる公と私   138-161
武藤 秀太郎/著
8 公智と友情   福澤と西郷の場合   162-177
猪木 武徳/著
9 江戸の商人道における「正直」   181-201
桂木 隆夫/著
10 納税をめぐる公と私   202-223
中岡 俊介/著
11 被用者年金の分立・統合過程にみる官と民、公と私(戦前)   224-248
木村 真/著
12 高田保馬の勢力説   249-264
橋本 努/著
13 上田貞次郎と自由主義の凋落   265-286
望月 和彦/著
14 教育機関における公と私の分担   289-320
紙谷 雅子/著
15 帝国大学の初志   初代総長、渡辺洪基の考えたこと   321-336
瀧井 一博/著
16 知識生産の二つの秩序   私益と公益のはざま   337-361
上山 隆大/著
17 屋外空間の公と私   近代日本の公園史から   365-383
白幡 洋三郎/著
18 都市と建築   384-399
井上 章一/著
19 問題と展望   公と私、の概念によせて   401-410
マルクス・リュッターマン/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114502823210.6//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有島 武郎
2005
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
日本-歴史-近代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。