書誌情報サマリ
書名 |
死刑長寿
|
著者名 |
野坂 昭如/著
|
著者名ヨミ |
ノサカ アキユキ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2004.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000410028898 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死刑長寿 |
書名ヨミ |
シケイ チョウジュ |
著者名 |
野坂 昭如/著
|
著者名ヨミ |
ノサカ アキユキ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数・枚数 |
229p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
4-16-323570-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
俺は明治16年生まれの死刑確定囚…。とんでもない長寿日本一に大騒ぎの表題作ほか、人の愚かさをユーモラスに描いた快作6篇を収録。「エロ事師たち」から40年、炸裂する妄想の到達点。 |
著者紹介 |
1930年鎌倉生まれ。63年「エロ事師たち」を発表。68年「アメリカひじき・火垂るの墓」で第58回直木賞受賞。著書に「野坂昭如コレクション」全3巻など。 |
目次
内容細目
-
1 アダージェット:交響曲第5番第4楽章/マーラー
-
マーラー グスタフ/作曲 ティム・ハーデン・トリオ/コンボ
-
2 ソルヴェイグの歌:「ペール・ギュント」第2組曲より/グリーグ
-
グリーグ エドヴァルト・ハーゲルップ/作曲 ティム・ハーデン・トリオ/コンボ
-
3 タイスの暝想曲:歌劇「タイス」より/マスネ
-
マスネ ジュール/作曲 ティム・ハーデン・トリオ/コンボ
-
4 間奏曲:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より/マスカーニ
-
マスカーニ ピエトロ/作曲 ティム・ハーデン・トリオ/コンボ
-
5 アダージョ:弦楽とオルガンのためのアダージョ/アルビノーニ
-
アルビノーニ トマーゾ/作曲 ティム・ハーデン・トリオ/コンボ
-
6 カノン:3声のカノンとジーグ/パッヘルベル
-
パッヘルベル ヨハン/作曲 ティム・ハーデン・トリオ/コンボ
-
7 ラルゴ(オンブラ・マイ・フ)/ヘンデル
-
ヘンデル ゲオルク・フリードリヒ/作曲 ティム・ハーデン・トリオ/コンボ
-
8 G線上のアリア:管弦楽組曲第3番第2曲/バッハ
-
J.S.バッハ/作曲 ティム・ハーデン・トリオ/コンボ
-
9 アヴェ・マリア/シューベルト
-
シューベルト フランツ・ペーター/作曲 ティム・ハーデン・トリオ/コンボ
-
10 恋人たちのテーマ:弦楽六重奏曲第1番第2楽章/ブラームス
-
ブラームス ヨハネス/作曲 ティム・ハーデン・トリオ/コンボ
-
11 ジムノペディ第3番/サティ
-
サティー エリック/作曲 ティム・ハーデン・トリオ/コンボ
-
12 シチリアーナ:リュートのための古代舞曲とアリア第3組曲/レスピーギ
-
レスピーギ オットリーノ/作曲 ティム・ハーデン・トリオ/コンボ
-
13 ラルゴ:交響曲第9番「新世界より」第2楽章/ドヴォルザーク
-
ドボルザーク アントニーン/作曲 ティム・ハーデン・トリオ/コンボ
-
14 アダージョ:アランフェス協奏曲第2楽章/ロドリーゴ
-
ロドリーゴ ホアキン/作曲 ティム・ハーデン・トリオ/コンボ
-
15 亡き王女のためのパヴァーヌ/ラヴェル
-
ラヴェル モーリス/作曲 ティム・ハーデン・トリオ/コンボ
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0212176829 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
蓮根 | 0411666704 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
高島平 | 0612341836 | 913.6// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
小茂根 | 0811310022 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
西台 | 0911202985 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
R.グレン・ハバード アンソニー・パトリック・オブライエン 竹中 平蔵 真鍋 雅史
日本経済に追い風が吹く
竹中 平蔵/著
都市とアートとイノベーション : …
竹中 平蔵/著,…
なんで会社辞めたんですか? : 経…
高橋 弘樹/編著…
ベーシック・インカム : 自由な社…
フィリップ・ヴァ…
ひろゆきと考える竹中平蔵はなぜ嫌わ…
竹中 平蔵/著,…
ニッポンのカラクリ! : なぜ日本…
竹中 平蔵/著,…
「強い日本」をつくる論理思考 : …
デービッド・アト…
考えることこそ教養である : 自分…
竹中 平蔵/[著…
人生100年時代のお金の不安がなく…
竹中 平蔵/著,…
日本の宿題 : 令和時代に解決すべ…
竹中 平蔵/著,…
平成の教訓 : 改革と愚策の30年
竹中 平蔵/著
AIと日本企業 : 日本人はロボッ…
榊原 英資/著,…
この制御不能な時代を生き抜く経済学
竹中 平蔵/[著…
経済学は役に立ちますか?
竹中 平蔵/著,…
最強の生産性革命 : 時代遅れのル…
竹中 平蔵/著,…
トランプは市場に何をもたらすか!?
竹中 平蔵/著,…
第4次産業革命!日本経済をこう変え…
竹中 平蔵/著
日本につけるクスリ
安部 敏樹/[著…
世界大変動と日本の復活 : 竹中教…
竹中 平蔵/[著…
アートと社会
竹中 平蔵/編著…
バブル後25年の検証
竹中 平蔵/編著…
大変化 : 経済学が教える二〇二〇…
竹中 平蔵/著
400年の流れが2時間でざっとつか…
竹中 平蔵/著
竹中先生、「お金」について本音を話…
竹中 平蔵/著,…
ハバード経済学準備体操編
竹中 平蔵/著,…
上昇気流に乗るのは誰だ! : いよ…
竹中 平蔵/著,…
ハバード経済学2
R.グレン・ハバ…
ちょっと待って!竹中先生、アベノミ…
田原 総一朗/著…
強く生きるノート : 考え方しだい…
本田 直之/著,…
パターン・ランゲージ : 創造的な…
井庭 崇/編著,…
竹中先生、日本経済次はどうなります…
竹中 平蔵/著,…
それで、どうする!日本経済これが答…
榊原 英資/著,…
竹中式イノベーション仕事術 : 「…
竹中 平蔵/著
国が亡びるということ : 本当のこ…
竹中 平蔵/著,…
日本経済・今度こそオオカミはやって…
竹中 平蔵/著,…
日本経済こうすれば復興する! : …
竹中 平蔵/著
日本経済「余命3年」 : <徹底討…
竹中 平蔵/著,…
経済古典は役に立つ
竹中 平蔵/著
これから「働き方」はどうなるのか
竹中 平蔵/共編…
「改革」はどこへ行った? : 民主…
竹中 平蔵/著
政権交代バブル : 重税国家への道
竹中 平蔵/著
竹中教授の14歳からの経済学 : …
竹中 平蔵/著
はじめてのグローバル金融市場論 :…
藤田 勉/著,竹…
竹中平蔵・上田晋也のニッポンの作り…
竹中 平蔵/著,…
竹中式マトリクス勉強法
竹中 平蔵/著
ズバリ!先読み日本経済 : 改革停…
竹中 平蔵/著,…
竹中平蔵、中国で日本経済を語る :…
竹中 平蔵/著
竹中先生、経済ってなんですか?
竹中 平蔵/著,…
闘う経済学 : 未来をつくる<公共…
竹中 平蔵/著
ニッポン経済の「ここ」が危ない! …
竹中 平蔵/著,…
前へ
次へ
うみの100かいだてのいえ
いわい としお/…
かいけつゾロリのクイズ王
原 ゆたか/さく…
ぼくのニセモノをつくるには
ヨシタケ シンス…
ノラネコぐんだんきしゃぽっぽ
工藤 ノリコ/著
かいけつゾロリの大まじんをさがせ!…
原 ゆたか/さく…
がっこうのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
ぽんちんぱん
柿木原 政広/作
先生、しゅくだいわすれました
山本 悦子/作,…
マスカレード・イブ
東野 圭吾/著
がっこうのおばけずかん : あかず…
斉藤 洋/作,宮…
どんぐりむらのほんやさん
なかや みわ/さ…
いえのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
おたすけこびととあかいボタン : …
なかがわ ちひろ…
わんぱくだんのひみつきち
ゆきの ゆみこ/…
かえってきたへんしんトンネル
あきやま ただし…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂3
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂2
廣嶋 玲子/作,…
とっておきの名探偵
杉山 亮/作,中…
おしりたんてい ププッちいさなしょ…
トロル/さく・え
新幹線のたび : はやぶさ・のぞみ…
コマヤスカン/作
きょうのおやつは
わたなべ ちなつ…
ええことするのは、ええもんや!
くすのき しげの…
ももんちゃんぴょ〜ん
とよた かずひこ…
ピヨピヨはじめてのキャンプ
工藤 ノリコ/著
おしりたんてい ププッきえたおべん…
トロル/さく・え
ルルとララのコットンのマカロン
あんびる やすこ…
とまとさんがね…
とよた かずひこ…
恐竜トリケラトプスとカルノタウルス…
黒川 みつひろ/…
がっこうのおばけずかん : ワンデ…
斉藤 洋/作,宮…
どうぶつしんちょうそくてい
聞かせ屋。けいた…
エッセンシャル思考 : 最少の時間…
グレッグ・マキュ…
おばけのソッチ、おねえちゃんになり…
角野 栄子/さく…
ナミヤ雑貨店の奇蹟
東野 圭吾/[著…
虚ろな十字架
東野 圭吾/著
ルルとララのフレンチトースト
あんびる やすこ…
おめんです2
いしかわ こうじ…
ふしぎなにじ
わたなべ ちなつ…
キャベたまたんていきょうふのおばけ…
三田村 信行/作…
ぐるぐるジュース
矢野 アケミ/作
おさるのジョージはいしゃさんへいく
M.レイ/原作,…
Nのために
湊 かなえ/著
麒麟の翼
東野 圭吾/[著…
ケーキになあれ!
ふじもと のりこ…
おばけのソッチとぞびぞびキャンディ…
角野 栄子/さく…
薬屋のひとりごと[1]
日向 夏/[著]
プルーンのひみつ
工藤 ケン/漫画
どんどこどん! : 0・1・2さい
新井 洋行/さく
まいごのおばけしりませんか?
むらい かよ/著
マスカレード・ホテル
東野 圭吾/著
おさるのジョージねむれないよる
M.レイ/原作,…
前へ
次へ
815 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/815
表現を味わうための日本語文法
森山 卓郎/著
日本語の文法・音声
丸山 岳彦/編,…
日本語の類義表現辞典
森田 良行/著
象の鼻から言語学 : 主語・目的語…
牧 秀樹/著
清少納言と学ぶ古典文法 : タイム…
長尾 誠夫/著,…
改めたい文法の非常識 : 主語の解…
北原 保雄/著
ことばの「省略」とは何か
尹 盛煕/著
日本語の地殻変動 : ラレル・テア…
角田 太作/著
日本語文法百科
沖森 卓也/編
日本語文法総解説
町田 健/著
現代語文法概説
井島 正博/編著…
「文」とは何か : 愉しい日本語文…
橋本 陽介/著
古代日本語文法
小田 勝/著
日本文法 : 口語篇・文語篇
時枝 誠記/[著…
意味の文法
上野 義雄/著
古文解釈のための国文法入門
松尾 聰/著
文節の文法
定延 利之/著
日本語と西欧語 : 主語の由来を探…
金谷 武洋/[著…
古文読解のための文法
佐伯 梅友/著
読解のための古典文法教室 : 大学…
小田 勝/著
「日本語らしさ」の文法
近藤 安月子/著
えほんこどもにほんご学2
安部 朋世/文,…
えほんこどもにほんご学4
安部 朋世/文,…
えほんこどもにほんご学5
安部 朋世/文,…
えほんこどもにほんご学1
安部 朋世/文,…
えほんこどもにほんご学3
安部 朋世/文,…
概説文語文法
亀井 孝/著
日本文法体系
藤井 貞和/著
国文法ちかみち
小西 甚一/著
私家版日本語文法
井上 ひさし/著
小学生のまんが言葉のきまり辞典 :…
金田一 秀穂/監…
実例詳解古典文法総覧
小田 勝/著
古文研究法
小西 甚一/著
歴史的変化から理解する現代日本語文…
浅川 哲也/著,…
文法的詩学
藤井 貞和/著
日本語はどのような膠着語か : 用…
丹羽 一彌/編著…
日本人のための日本語文法入門
原沢 伊都夫/著
語形対照古典日本語の時間表現
鈴木 泰/著
ちびまる子ちゃんの文法教室
貝田 桃子/著,…
古典文法の基礎
沖森 卓也/編著…
文法史
金水 敏/著,高…
「古文」で身につく、ほんものの日本…
鳥光 宏/著
日本語と時間 : <時の文法>をた…
藤井 貞和/著
コトバッジョの秘密の旅 : 言葉の…
安達 知子/監修
複数の日本語 : 方言からはじめる…
工藤 真由美/著…
煩悩の文法 : 体験を語りたがる人…
定延 利之/著
小学生のまんが言葉のきまり辞典
金田一 秀穂/監…
子どものための文法の本 : 美し…3
ながた みかこ/…
子どものための文法の本 : 美し…2
ながた みかこ/…
日本語文法の要点 : 教える前に確…
富田 英夫/著
前へ
次へ
表現を味わうための日本語文法
森山 卓郎/著
日本語の文法・音声
丸山 岳彦/編,…
日本語の類義表現辞典
森田 良行/著
象の鼻から言語学 : 主語・目的語…
牧 秀樹/著
日本語文法がわかる事典
林 巨樹/編,池…
俳句がよくわかる文法講座 : 詠む…
井上 泰至/[著…
清少納言と学ぶ古典文法 : タイム…
長尾 誠夫/著,…
改めたい文法の非常識 : 主語の解…
北原 保雄/著
百人一首で文法談義
小田 勝/著
ことばの「省略」とは何か
尹 盛煕/著
日本語の地殻変動 : ラレル・テア…
角田 太作/著
日本語文法百科
沖森 卓也/編
日本語文法総解説
町田 健/著
日本語文法史キーワード事典
青木 博史/編,…
現代語文法概説
井島 正博/編著…
「文」とは何か : 愉しい日本語文…
橋本 陽介/著
短歌文法入門
日本短歌総研/編…
古代日本語文法
小田 勝/著
日本文法 : 口語篇・文語篇
時枝 誠記/[著…
意味の文法
上野 義雄/著
使える日本語文法ガイドブック : …
中西 久実子/著…
古文解釈のための国文法入門
松尾 聰/著
文節の文法
定延 利之/著
日本語と西欧語 : 主語の由来を探…
金谷 武洋/[著…
英語教師が知っておきたい日本語のし…
高嶋 幸太/著
古文読解のための文法
佐伯 梅友/著
読めばなっとく日本語文法
児童言語研究会/…
読解のための古典文法教室 : 大学…
小田 勝/著
「日本語らしさ」の文法
近藤 安月子/著
えほんこどもにほんご学2
安部 朋世/文,…
えほんこどもにほんご学4
安部 朋世/文,…
えほんこどもにほんご学5
安部 朋世/文,…
<初級者の間違いから学ぶ>日本語文…
高嶋 幸太/編著…
えほんこどもにほんご学1
安部 朋世/文,…
えほんこどもにほんご学3
安部 朋世/文,…
習ったはずなのに使えない文法
江田 すみれ/編…
俳句のための文語文法実作編
佐藤 郁良/著
概説文語文法
亀井 孝/著
日本語で一番大事なもの
大野 晋/著,丸…
日本文法体系
藤井 貞和/著
自然と身につく名歌で学ぶ文語文法
橋本 喜典/著
国文法ちかみち
小西 甚一/著
私家版日本語文法
井上 ひさし/著
小学生のまんが言葉のきまり辞典 :…
金田一 秀穂/監…
実例詳解古典文法総覧
小田 勝/著
感じのよい英語・感じのよい日本語 …
水谷 信子/著
古文研究法
小西 甚一/著
歴史的変化から理解する現代日本語文…
浅川 哲也/著,…
その日本語、どこがおかしい? : …
高嶋 幸太/編著…
日本国憲法の日本語文法
中村 幸弘/著
前へ
次へ
前のページへ