書誌情報サマリ
書名 |
若冲の歌を聴け 狩野博幸美術論集成
|
著者名 |
狩野 博幸/著
|
著者名ヨミ |
カノ ヒロユキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2023.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050560298 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
若冲の歌を聴け 狩野博幸美術論集成 |
書名ヨミ |
ジャクチュウ ノ ウタ オ キケ カノ ヒロユキ ビジュツロン シュウセイ |
著者名 |
狩野 博幸/著
|
著者名ヨミ |
カノ ヒロユキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数・枚数 |
829p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-09-682413-9 |
分類記号 |
721.025
|
内容紹介 |
長年、京都国立博物館で魅力溢れる展覧会を立案・実現し全国の美術ファンを惹きつけてきた著者の半世紀におよぶ美術論を集成。伊藤若冲、曾我蕭白、長澤蘆雪、岩佐又兵衛といった絵師が織りなす近世絵画の豊かな世界を論じる。 |
著者紹介 |
福岡県生まれ。九州大学大学院博士課程中退。京都国立博物館研究員、同志社大学文化情報学部教授などを務める。著書に「江戸絵画の不都合な真実」など。 |
件名1 |
日本画-歴史
|
目次
内容細目
-
1 異文化コミュニケーション学と環境学の現在
1-44
-
小山 亘/著
-
2 異文化コミュニケーション研究の歩みと展望
個人的体験と回想を中心に
47-69
-
久米 昭元/著
-
3 多文化共生とは
外国人の子どもたちの直面する言語とアイデンティティの問題
70-86
-
宮島 喬/著
-
4 人間と人間、人間と自然、人間と超自然の異文化コミュニケーション
新しい研究分野の開拓をめざして
87-100
-
石井 敏/著
-
5 ヨーロッパにおける異文化コミュニケーション研究
政策との関係
101-120
-
マイケル・ケリー/著 齊藤 美野/訳
-
6 外国語教育から異文化市民の教育へ
121-149
-
マイケル・バイラム/著 齊藤 美野/訳
-
7 世界/自然とのコミュニケーションをめぐって
153-167
-
野田 研一/著
-
8 自然記述の多様性
ネイチャーライティングから環境文学まで
168-186
-
スコット・スロヴィック/著 浅井 優一/訳
-
9 場所の詩学
187-199
-
ゲーリー・スナイダー/著 山里 勝己/訳
-
10 持続可能な社会とESDの役割
200-217
-
阿部 治/著
-
11 環境コミュニケーションの時代へ
218-244
-
岡島 成行/著
-
12 サステイナブルな地球のための異文化コミュニケーション
個人主義の論理と場の論理
247-268
-
井出 祥子/著
-
13 ことばは社会とどう関わるか
語用論の社会的意義
269-287
-
ヤコブ・メイ/著 坪井 睦子/訳
-
14 知識とコミュニケーションの弁証法
知ること、学ぶことにおけるテクスト性とコンテクスト性
288-330
-
マイケル・シルヴァスティン/著 榎本 剛士/訳 永井 那和/訳
-
15 地域言語は国際語になりえるか
国際化と言語選択
331-348
-
ハートムット・ハバランド/著 坪井 睦子/訳
-
16 異文化語用論の可能性
英国における日本人留学生の制度的談話事例を中心に
349-382
-
平賀 正子/著
-
17 持続可能な未来と通訳翻訳学
多様性の視点から
385-402
-
鳥飼 玖美子/著
-
18 通訳
異文化コミュニケーションを超える現象
403-416
-
ダニエル・ジル/著 武田 珂代子/訳
-
19 多言語社会における通訳者の役割
417-433
-
クラウディア・V.アンジェレーリ/著 武田 珂代子/訳
-
20 ユーモアを訳す
等価・補償・ディスコース
434-458
-
ローレンス・ヴェヌティ/著 鳥飼 玖美子/訳
-
21 歴史上の問題解決策としての翻訳理論
459-477
-
アンソニー・ピム/著 武田 珂代子/訳
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115785137 | 721.0// | 図書一般 | 開架 | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
2 |
成増 | 1212114364 | R721.0// | 図書一般 | 開架 | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
911.167 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/911.167
短歌のガチャポン、もう一回
穂村 弘/[編]…
雨のうた
左右社編集部/編
花のうた
左右社編集部/編
雪のうた
左右社編集部/編
芸人短歌
井口 可奈/編著…
海のうた
左右社編集部/編
あいのうた短歌集
俵 万智/選,田…
おやすみ短歌 : 三人がえらんで書…
枡野 浩一/編著…
うたわない女はいない
働く三十六歌仙/…
短歌のガチャポン
穂村 弘/[編]…
アイドル歌会公式歌集1
俵 万智/編,笹…
じゃんけんできめる : 歌集
山添 聖子/著,…
ホスト万葉集 : 文庫スペシャル
手塚マキと歌舞伎…
たった1°のもどかしさ恋の数学短歌…
横山 明日希/編…
黒い雲と白い雲との境目にグレーでは…
26人のがんサバ…
ホスト万葉集巻の2
手塚マキと歌舞伎…
現代万葉集 : 日本歌…2020年版
日本歌人クラブ/…
ホスト万葉集[巻の1]
手塚マキと歌舞伎…
現代万葉集 : 日本歌…2019年版
日本歌人クラブ/…
平成じぶん歌 : 八十九歌人、「三…
「短歌研究」編集…
宮中歌会始全歌集 : 歌がつむぐ平…
宮内庁/編
愛×数学×短歌
横山 明日希/編…
短歌タイムカプセル
東 直子/編著,…
文明開化の歌人たち : 『開化新題…
青田 伸夫/著
朝日歌壇2016
馬場 あき子/選…
朝日歌壇2015
馬場 あき子/選…
桜前線開架宣言 : Born af…
山田 航/編著
朝日歌壇2014
馬場 あき子/選…
トリビュート百人一首
幻戯書房/編
また巡り来る花の季節は : 震災を…
佐藤 通雅/選,…
現代万葉集 : 日本歌…2013年版
日本歌人クラブ/…
朝日歌壇2013
馬場 あき子/選…
新・百人一首 : 近現代短歌ベスト…
岡井 隆/選,馬…
現代の短歌 : 篠弘の選ぶ一〇〇人…
篠 弘/編著
ドラえもん短歌
枡野 浩一/選,…
朝日歌壇2011
高野 公彦/選,…
現代万葉集 : 日本歌…2010年版
日本歌人クラブ/…
朝日歌壇2010
高野 公彦/選,…
角川現代短歌集成3
岡野 弘彦/監修…
角川現代短歌集成2
岡野 弘彦/監修…
角川現代短歌集成4
岡野 弘彦/監修…
角川現代短歌集成1
岡野 弘彦/監修…
角川現代短歌集成別巻
岡野 弘彦/監修…
平成万葉集
読売新聞社/編,…
歌人年鑑2009年度版作品集成
日本短歌協会/編
恋衣全釈 : 山川登美子・増田雅子…
逸見 久美/著
百のうた千の想い : 甦る平和百人…
大竹 桂子/編,…
朝日歌壇2007
馬場 あき子/選…
納豆の大ドンブリ : 家族の短歌
穂村 弘/編,寺…
君になりたい : 恋の短歌
穂村 弘/編,後…
前へ
次へ
前のページへ