書誌情報サマリ
書名 |
縄文編みかごの世界 東名遺跡 シリーズ「遺跡を学ぶ」 167
|
著者名 |
西田 巌/著
|
著者名ヨミ |
ニシダ イワオ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2024.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050702182 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
縄文編みかごの世界 東名遺跡 シリーズ「遺跡を学ぶ」 167 |
書名ヨミ |
ジョウモン アミカゴ ノ セカイ ヒガシミョウ イセキ シリーズ イセキ オ マナブ 167 |
著者名 |
西田 巌/著
|
著者名ヨミ |
ニシダ イワオ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数・枚数 |
93p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-7877-2337-6 |
分類記号 |
210.25
|
内容紹介 |
有明海に臨む佐賀平野、一面に広がる水田の下から縄文時代早期の大貝塚とムラの跡がみつかった。東名遺跡の発掘調査の様子と、出土した700点あまりの「縄文編みかご」や動物の骨、木の実などを豊富な写真で紹介する。 |
著者紹介 |
福岡県大牟田市生まれ。山口大学人文学部人文学科卒業。佐賀市地域振興部文化財課主幹。東名遺跡の1次調査(1993年〜)、2次調査(2004年〜)を担当。 |
件名1 |
東名遺跡
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115840159 | 210.25// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
小茂根 | 0812017918 | 210.25// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
210.25 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/210.25
前のページへ