書誌情報サマリ
書名 |
アメリカ歴代大統領大全 第1シリーズ4 ジェームズ・マディソン伝記事典
|
出版者 |
大学教育出版
|
出版年月 |
2016.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040621290 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカ歴代大統領大全 第1シリーズ4 ジェームズ・マディソン伝記事典 |
書名ヨミ |
アメリカ レキダイ ダイトウリョウ タイゼン ジェームズ マディソン デンキ ジテン |
出版者 |
大学教育出版
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数・枚数 |
11,330p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-86429-173-6 |
分類記号 |
312.53
|
内容紹介 |
第4代大統領ジェームズ・マディソンの生涯と業績を紹介。大統領の政権の特色と課題のみならず、その経歴や政治哲学、血縁者、引退後の活動、趣味、日本との関係など仔細にわたって論じる。 |
件名1 |
アメリカ合衆国-政治・行政-歴史
|
目次
内容細目
-
1 EU(ヨーロッパ連合)
風刺画問題の背景を探る
16-64
-
ミシェル・モール/著
-
2 デンマーク
氷山の下に隠された危機
65-91
-
ティム・イエンセン/著
-
3 イラン
文明の衝突と対話の狭間で
92-113
-
富田 健次/著
-
4 イスラーム過激派
問題顕在化前後の声明を比較検証する
114-134
-
高岡 豊/著
-
5 エジプト
政府・国民を挙げての平和的抗議運動
135-169
-
サミール・ノーフ/著
-
6 アラビア湾岸諸国
対話の前提となるイスラームとの共存の承認
170-194
-
四戸 潤弥/著
-
7 東南アジア
国家-宗教関係が投影された反応
195-210
-
見市 建/著
-
8 イギリス
言論の自由とその曖昧な限界
211-239
-
ジョン・S.ロブレグリオ/著
-
9 ドイツ
メディア・宗教界・政界の論争
240-257
-
マルティン・レップ/著
-
10 ヴァチカン/世界教会協議会
ムスリムとの対話推進に向けての課題
258-264
-
小原 克博/著
-
11 イスラエル
風刺画問題とホロコースト問題
265-276
-
小久保 乾門/著
-
12 幻想の自由と偶像破壊の神話
イスラーム法学からのアプローチ
278-310
-
中田 考/著
-
13 ムスリム社会の現況と課題
事件への反応とその批判的検討
311-323
-
ナディーム・アミーン/著
-
14 表現する自由と表現しない自由
ショアー、反ユダヤ主義とのねじれた関係
324-340
-
菅野 賢治/著
-
15 報道の自由と人種差別反対主義のバランス
キリスト教世界とアメリカの反応から
341-360
-
シャンタ・プリマワーダナ/著
-
16 ローマ教皇によるイスラーム発言の背景
教皇ベネディクト一六世の「ヨーロッパ」理解
361-368
-
森 孝一/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113662604 | 167.0// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
312.53 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/312.53
前のページへ