書誌情報サマリ
書名 |
スミスの倫理 『道徳感情論』を読む
|
著者名 |
竹本 洋/著
|
著者名ヨミ |
タケモト ヒロシ |
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2020.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040127817 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本統治期台湾と帝国の<文壇> <文学懸賞>がつくる<日本語文学> ひつじ研究叢書 文学編5 |
書名ヨミ |
ニホン トウチキ タイワン ト テイコク ノ ブンダン ブンガク ケンショウ ガ ツクル ニホンゴ ブンガク ヒツジ ケンキュウ ソウショ ブンガクヘン-5 |
著者名 |
和泉 司/著
|
著者名ヨミ |
イズミ ツカサ |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数・枚数 |
11,434p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-89476-590-0 |
分類記号 |
910.263
|
内容紹介 |
日本統治期台湾の「日本語文学」運動を、日本帝国の「中央文壇」との関わりの中で捉え直す。中央文壇と植民地文壇の両者を接続し、後に切断することになる回路としての「文学懸賞」を中心に取り上げる。 |
著者紹介 |
1975年生まれ。埼玉県出身。慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。同大学日本語・日本文化教育センター専任講師(有期)。博士(文学)。 |
件名1 |
日本文学-歴史-昭和時代
|
目次
内容細目
-
1 ひとつ灯せ
7-45
-
-
2 首ふり地蔵
47-86
-
-
3 箱根にて
87-127
-
-
4 守
129-168
-
-
5 炒り豆
169-209
-
-
6 空き屋敷
211-251
-
-
7 入り口
253-294
-
-
8 長のお別れ
295-336
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115083381 | 150// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
前のページへ