書誌情報サマリ
書名 |
音楽用語のイタリア語 改訂新版
|
著者名 |
森田 学/著
|
著者名ヨミ |
モリタ マナブ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2011.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040063795 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
音楽用語のイタリア語 改訂新版 |
書名ヨミ |
オンガク ヨウゴ ノ イタリアゴ 改訂新版 |
著者名 |
森田 学/著
|
著者名ヨミ |
モリタ マナブ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数・枚数 |
212p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-384-04430-0 |
分類記号 |
760.33
|
内容紹介 |
音楽用語から曲の解釈まで、理解を深めるために強い味方となるイタリア語。音楽を深く味わうために必要なイタリア語をアルファベット順に収録した用語集。主だった楽語にそれぞれ対応する英語、独語、仏語を付した改訂新版。 |
著者紹介 |
東京藝術大学音楽学部卒業。国立音楽大学・大学院で教鞭を執りながら、同大学音楽研究所オペラ演奏研究部門で音楽作劇法研究を行っている。編著に「イタリアのオペラと歌曲を知る12章」など。 |
件名1 |
音楽-辞典
|
目次
内容細目
-
1 スナック研究事始
7-22
-
谷口 功一/著
-
2 珍日本スナック紀行?
前篇
都築響一氏に聞く
23-32
-
都築 響一/述
-
3 スナックと「物のあはれを知る」説
33-49
-
高山 大毅/著
-
4 行政から見たスナック
夜の社交を仕切る規制の多元性
51-72
-
伊藤 正次/著
-
5 夜遊びの「適正化」と平成二七年風営法改正
73-92
-
亀井 源太郎/著
-
6 スナック・風適法・憲法
93-115
-
宍戸 常寿/著
-
7 珍日本スナック紀行?
後篇
都築響一氏に聞く
117-127
-
都築 響一/述
-
8 カフェーからスナックへ
129-146
-
井田 太郎/著
-
9 <二次会の思想>を求めて
「会」の時代における社交の模索
147-168
-
河野 有理/著
-
10 スナックと「社交」の空間
169-185
-
苅部 直/著
-
11 スナックの立地と機能
「夜の公共圏」vs.「昼の公共圏」
187-203
-
荒井 紀一郎/著
-
12 なぜスナックを語りたくなるか
205-211
-
横濱 竜也/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西台 | 0911314413 | 377// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
成増 | 1211887803 | 377// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
934.7 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/934.7
前のページへ