書誌情報サマリ
書名 |
タイムマシンクラブ 1 ブラックホール事件
|
著者名 |
天沼 春樹/著
|
著者名ヨミ |
アマヌマ ハルキ |
出版者 |
くもん出版
|
出版年月 |
2010.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001010539965 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
タイムマシンクラブ 1 ブラックホール事件 |
書名ヨミ |
タイム マシン クラブ ブラック ホール ジケン |
著者名 |
天沼 春樹/著
香西 美保/著
松野 時緒/イラスト
|
著者名ヨミ |
アマヌマ ハルキ カサイ ミホ マツノ トキオ |
出版者 |
くもん出版
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数・枚数 |
174p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-7743-1731-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
シュートしたサッカーボールが空中で消えた。それどころか町中からいろんなものが消えていき…。サッカークラブ「タイムマシンクラブ」のメンバーがナゾ解きにチャレンジだ! 近未来科学のSFエンターテイメント。 |
著者紹介 |
1953年埼玉県生まれ。中央大学文学部大学院博士課程修了。ドイツ文学者、作家。 |
目次
内容細目
-
1 複雑な問題をどう解決すればよいのか
環境社会学の視点
14-24
-
宮内 泰介/著
-
2 「生活」の論理から基地問題の解決を考える
辺野古住民が望む未来の選択へ
26-41
-
熊本 博之/著
-
3 生業の論理から林業と中山間地域の課題を考える
「林業を始める若者たち」にみるボランタリーな生活組織への注目
42-58
-
家中 茂/著
-
4 話し合いから歴史的環境の継承とまちづくりの課題解決を考える
地域の伝統によって導かれた鞆の浦の町並み景観保全
59-77
-
森久 聡/著
-
5 多様な人材との共創で価値を転換する
地域に這いつくばって起こす獣がい対策のソーシャル・イノベーション
88-111
-
鈴木 克哉/著
-
6 多層的なガバナンスから流域環境問題の解決を考える
琵琶湖流域における協働の試みから
112-133
-
脇田 健一/著
-
7 統合知を生かして複雑な課題に取り組む
社会・生態系システムの本質的転換に向けて
134-154
-
佐藤 哲/著
-
8 社会実験による解決を考える
再生可能エネルギーの適地抽出に向けた住民参加の研究実践
155-175
-
丸山 康司/著
-
9 ミニ・パブリックスで公論形成の場をつくる
気候市民会議の試みから
188-209
-
三上 直之/著
-
10 順応的な社会運動で解決を考える
原発反対運動支援の試行と模索を事例に
210-231
-
青木 聡子/著
-
11 公共圏の活性化によって解決を考える
環境社会学者が社会に果たす役割
232-253
-
茅野 恒秀/著
-
12 小さな単位から出発する環境社会学の問題解決
254-267
-
宮内 泰介/著 三上 直之/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0220836312 | 91/アマ/ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
361.7 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/361.7
関係人口の時代 : 「観光以上、定…
田中 輝美/著
「負けるが価値」の地域術
河井 孝仁/編著
変貌する地域社会の100年 : 都…
小内 透/著
「ちいさな社会」を愉しく生きる :…
牧野 篤/著
「みんな」って誰? : 災間と過疎…
宮本 匠/著
ゆるい場をつくる人々 : サードプ…
石山 恒貴/編著…
世界がかわるシマ思考 : 離島に学…
離島経済新聞社/…
地域学 : 地域を可視化し,地域を…
宮町 良広/編,…
地域フィールドワーク実践入門 : …
佐々木 秀之/編…
ネイバーフッドデザイン : まちを…
荒 昌史/著,H…
地域・都市の社会学 : 実感から問…
平井 太郎/著,…
よくわかる地域社会学
山本 努/編著
集まる場所が必要だ : 孤立を防ぎ…
エリック・クリネ…
地域学入門
山下 祐介/著
環境社会学入門 : 持続可能な未来…
長谷川 公一/著
地域学をはじめよう
山下 祐介/著
地元を生きる : 沖縄的共同性の社…
岸 政彦/著,打…
創造する都市を探る
佐々木 雅幸/編…
ダブルローカル : 複数の視点・な…
後藤 寿和/著,…
住み開き : もう一つのコミュニテ…
アサダ ワタル/…
地域をまわって考えたこと
小熊 英二/著
参加による自治と創造
内田 和浩/著
環境心理学 : 人間と環境の調和の…
羽生 和紀/著
環境社会学の考え方 : 暮らしをみ…
足立 重和/編著…
ホモ・サピエンスの15万年 : 連…
古澤 拓郎/著
監視カメラと閉鎖する共同体 : 敵…
朝田 佳尚/著
広がる食卓 : コミュニティ・レス…
世古 一穂/編・…
「地方ならお金がなくても幸せでしょ…
阿部 真大/著
サイレント・マジョリティとは誰か …
川端 浩平/編,…
まちづくり心理学
城月 雅大/編著…
「都市の正義」が地方を壊す : 地…
山下 祐介/著
コミュニティ : 安全と自由の戦場
ジグムント・バウ…
地方に生きる若者たち : インタビ…
石井 まこと/編…
ワールド・カフェから始める地域コミ…
香取 一昭/著,…
関係人口をつくる : 定住でも交流…
田中 輝美/著
コミュニティ事典
伊藤 守/編,小…
よくわかる環境社会学
鳥越 皓之/編著…
「ほっとけない」からの自然再生学 …
菊地 直樹/著
場所でつながる/場所とつながる :…
田所 承己/著
地方暮らしの幸福と若者
轡田 竜蔵/著
人びとの自然再生 : 歩く、見る、…
宮内 泰介/著
「つくる生活」がおもしろい : 小…
牧野 篤/著
「地方創生と消滅」の社会学 : 日…
金子 勇/著
もう東京はいらない : 地域力を高…
日本経済新聞社/…
地方消滅の罠 : 「増田レポート」…
山下 祐介/著
コミュニティカフェと地域社会 : …
倉持 香苗/著
地域は消えない : コミュニティ再…
岡崎 昌之/編,…
「地元」の文化力 : 地域の未来の…
苅谷 剛彦/編著…
現代コミュニティとは何か : 「現…
船津 衛/著,浅…
地方にこもる若者たち : 都会と田…
阿部 真大/著
前へ
次へ
前のページへ