書誌情報サマリ
書名 |
読書という体験 岩波文庫 別冊17
|
著者名 |
岩波文庫編集部/編
|
著者名ヨミ |
イワナミ ブンコ ヘンシュウブ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000810351510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人を見る目がない人 なぜ人は人を見誤るのか? セオリーブックス |
書名ヨミ |
ヒト オ ミル メ ガ ナイ ヒト ナゼ ヒト ワ ヒト オ ミアヤマル ノカ セオリー ブックス |
著者名 |
植木 理恵/著
|
著者名ヨミ |
ウエキ リエ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数・枚数 |
221p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-06-214636-4 |
分類記号 |
361.4
|
内容紹介 |
脳は、初対面の人を客観的に分析するようには作られていない。気鋭の心理学者が、行動・記憶・認知心理学の実験データに基づき書き下ろした、「人を見る目がない人」にならないための「人を見抜く力」養成本。 |
著者紹介 |
1975年生まれ。心理学者。臨床心理士。都内総合病院心療内科でカウンセリング、慶應義塾大学理工学部教職課程で講師を務める。城戸奨励賞、優秀論文賞受賞。 |
件名1 |
人間関係
|
目次
内容細目
-
1 書物の運命
7-15
-
池内 恵/著
-
2 いちばん恐ろしい本
16-23
-
池澤 夏樹/著
-
3 文学と映画の相克
24-31
-
池田 香代子/著
-
4 私と岩波文庫
32-39
-
岩淵 達治/著
-
5 蜂になった人間
40-48
-
奥本 大三郎/著
-
6 『野菊の墓』こそ純愛の極致
49-56
-
おすぎ/著
-
7 本のリズム、暮らしのテンポ
57-65
-
角田 光代/著
-
8 書を持って街に出よう
66-74
-
加藤 千洋/著
-
9 大世間師・宮本常一を読む
75-84
-
鎌田 慧/著
-
10 読書だって“人生経験”
85-91
-
香山 リカ/著
-
11 隠れ里のような本
92-100
-
川本 三郎/著
-
12 マックス・ウェーバーという「苦行」
101-109
-
姜 尚中/著
-
13 読書欲のすすめ
110-116
-
齋藤 孝/著
-
14 オマケ集めでもいいじゃない
117-124
-
斎藤 美奈子/著
-
15 岩波文庫「赤帯」に寄せる思い
125-131
-
佐伯 彰一/著
-
16 批判する魂のリレー、あるいは伴走
132-139
-
坂元 ひろ子/著
-
17 岩波文庫は怪異譚の宝庫
140-149
-
柴田 元幸/著
-
18 未来を考える古典の本
150-157
-
田中 優子/著
-
19 本は麻薬
158-165
-
多和田 葉子/著
-
20 私の<盗み読み>時代
166-174
-
筑紫 哲也/著
-
21 読書とともに
175-182
-
中村 文則/著
-
22 歩いてから読む牧水
183-190
-
南木 佳士/著
-
23 旅の日記ではなく、旅の道中に読んだ日記たちのこと
191-198
-
西川 祐子/著
-
24 作者として、読者として
199-206
-
平野 啓一郎/著
-
25 教養を培う
207-214
-
藤原 正彦/著
-
26 再び、『代表的日本人』を書こう
215-223
-
船橋 洋一/著
-
27 門と壁のあいだで汗ばむこと
224-231
-
堀江 敏幸/著
-
28 時代の核の数珠つなぎの楽しみ
232-242
-
三島 憲一/著
-
29 読書とささやかな空間
243-251
-
宮田 毬栄/著
-
30 フランスと映画と原作
252-259
-
山崎 剛太郎/著
-
31 読書は身体の喜び
260-267
-
山根 基世/著
-
32 書かれた風景の中へ
268-275
-
リービ英雄/著
-
33 「伊豆の踊子」と私
276-285
-
渡辺 えり子/著
-
34 身体性のある言葉
286-294
-
渡辺 守章/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113665826 | B019// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
成増 | 1211534541 | B019// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
六四五七五 : 虫の絵と俳句
堀本 裕樹/著,…
すごすぎる身近な昆虫の図鑑 : 知…
平井 文彦/著,…
昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本
牧田 習/著&監…
身近な虫の生き方観察12か月
須黒 達巳/著,…
虫をみつけよう飼ってみよう1
筒井 学/文・写…
昆虫顔面超拡大図鑑
海野 和男/写真…
ぼくらは昆虫探偵団 : そのむしW…
田下 昌志/編著…
おもしろ昆虫図鑑 : 虫たちの世界…
小野 展嗣/監修…
うんちで虫のなぞを探る : ゲッチ…
盛口 満/文・絵
昆虫大図鑑
飯島 和彦/監修
にらめっこしましょ むっしっし :…
よこた いくこ/…
虫の生きかたガイド
澤口 たまみ/文…
はっけん!身近な生きもの図鑑昆虫
岩槻 秀明/著
こんちゅうクンとみんなの昆虫学校N…
こんちゅうクン/…
春夏秋冬いつでも楽しめる昆虫探し
牧田 習/著
歩くサナギ、うんちの繭 : 昆虫た…
篠原 かをり/著
昆虫のふしぎ発見図鑑 : 近所の虫…
安田 守/写真・…
昆虫のふしぎ発見図鑑 : 近所の虫…
安田 守/写真・…
虫がよろこぶ花図鑑 : ミツバチ・…
前田 太郎/著,…
はっけん!身近な生きもの図鑑昆虫
岩槻 秀明/著
昆虫擬態図鑑 : 似せかたイロイロ…
川邊 透/著,前…
神秘の標本箱 : 昆虫
丸山 宗利/著,…
昆虫展足の世界
福井 敬貴/著,…
昆虫色彩の奇跡 : 大英自然史博物…
ガヴィン・ブロー…
ファーブルに学ぶ昆虫大じてん : …
小野 展嗣/監修
虫たちの生き方事典 : 虫ってやっ…
小松 貴/文・写…
あした出会える昆虫100
森上 信夫/著
虫の箱舟 : 絶滅から動物を守る撮…
ジョエル・サート…
コミック生き物の死にざま : わた…
稲垣 栄洋/原案…
一寸の虫にも魅惑のトリビア : 進…
鶴崎 展巨/著
標本画家、虫を描く : 小さなから…
川島 逸郎/著
昆虫研究ハンドブック
田中 誠二/著
日本の虫旅 : 日本全国の昆虫スポ…
ファーブルと日本人
養老 孟司/著,…
昆虫ハンター・牧田習と親子で見つけ…
牧田 習/著
虫本 : 養老孟司と小檜山賢二 :…
養老 孟司/著,…
虫・全史 : 1000京匹の誕生、…
スティーブ・ニコ…
裏山の奇人 : カラー版 : 野に…
小松 貴/著
人とくらす街の虫発見記 : ゲッチ…
盛口 満/文・絵
昆虫と食草ハンドブック
森上 信夫/著,…
昆虫館へ行こう!
全国昆虫施設連絡…
昆虫の仕組み解剖図鑑 : ムシたち…
堀川 ランプ/著…
くらべてわかる!こんちゅう図鑑 お…
須田 研司/監修
くらべてわかる!こんちゅう図鑑 食…
須田 研司/監修
くらべてわかる!こんちゅう図鑑 か…
須田 研司/監修
くらべてわかる!こんちゅう図鑑 つ…
須田 研司/監修
昆虫が世界をすくう!
バグライフ/文,…
昆虫の休眠
デビッド・L.デ…
むしをさがそう
得田 之久/さく
虫のからだ5
新開 孝/写真・…
前へ
次へ
前のページへ