・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

松本清張推理評論集 1957-1988

著者名 松本 清張/著
著者名ヨミ マツモト セイチョウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040154535
書誌種別 図書
書名 虹の翼 文春文庫 よ1-50
書名ヨミ ニジ ノ ツバサ ブンシュン ブンコ ヨ-1-50
著者名 吉村 昭/著
著者名ヨミ ヨシムラ アキラ
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.6
ページ数・枚数 527p
大きさ・形態 16cm
ISBN 978-4-16-716950-3
分類記号 913.6
内容紹介 人が空を飛ぶなど夢でしかなかった明治時代。ライト兄弟が世界最初の飛行機を飛ばす十数年も前に、独自の構想で航空機を考案した男が日本にいた-。奇才・二宮忠八の波瀾の生涯を、当時の社会情勢をたどりながら描く。
件名1 二宮忠八-小説



目次


内容細目

1 『小説研究十六講』を読んだころ   10-12
2 推理小説に知性を   13-15
3 推理小説の独創性   16-18
4 ブームの眼の中で   19-22
5 推理小説のヒント   23-25
6 推理小説の文章   26-59
7 懸賞小説に期待する   60-62
8 一人の芭蕉   63-100
9 鷗外の暗示   102-106
10 猫は知っていた   107-108
11 角田さんの受賞   109-110
12 わが理想の人   110-111
13 これからの探偵小説   対談   112-119
14 江戸川乱歩論   119-134
15 偉大なる作家江戸川乱歩   134-139
16 江戸川乱歩を惜しむ   139-140
17 弔辞   140-141
18 木々先生のこと   142-143
19 追悼・木々高太郎   143-145
20 木々作品のロマン性   145-147
21 半七とホームズ   148-149
22 坂口安吾   150-157
23 牧逸馬の「実話」手法   158-165
24 活字と肉声   166-170
25 J・S・フレッチャー/E・C・ベントリー   171-185
26 メグレ文学散歩   186-189
27 愛欲を包む霧   189-192
28 新しい推理小説   生まれよ本格派   194-196
29 新本格推理小説全集に寄せて   197-200
30 推理小説と旅   201-204
31 推理小説の凝集を   205-206
32 推理小説年鑑序文   一九六四   207-208
33 推理小説年鑑序文   一九七〇   208-209
34 推理小説年鑑序文   一九七一   210-211
35 『最新ミステリー選集』まえがき   212-213
36 推理小説の題材   214-223
37 小説と取材   224-239
38 コーヒーと推理小説と古代史と   240-264
39 私の小説作法   自作解説   265-275
40 <面白さ>の発見   推理小説と実生活   276-299
41 菊池寛の文学   300-321
42 グルノーブルの吹奏   322-336
43 国際推理作家会議で考えたこと   ネオ「本格派」小脱を提唱する   337-357

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114390127901.3//図書一般開架貸出可在庫  
2 蓮根 0412219607901.3//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岸本 葉子
2018
487.5 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/487.5
魚類
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。