・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

映画の恐怖 ナイトメア叢書 4

著者名 一柳 廣孝/編著
著者名ヨミ イチヤナギ ヒロタカ
出版者 青弓社
出版年月 2007.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050083781
書誌種別 図書
書名 狸の匣
書名ヨミ タヌキ ノ ハコ
著者名 マーサ・ナカムラ/著
著者名ヨミ マーサ ナカムラ
出版者 思潮社
出版年月 2017.10
ページ数・枚数 102p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-7837-3595-3
分類記号 911.56
内容紹介 私の手で包めるほどの大きさの箱の中には、小さな青い海が波打っている。海底にへばりついていた白い海獣は、僧侶がのぞきこんで陰ができると 泣きながらその場を移動してしまった。(「石橋」より) 詩集。



目次


内容細目

1 ホラー・ファンダメンタリストの原点   小中千昭インタビュー   16-44
小中 千昭/述 一柳 廣孝/聞き手 吉田 司雄/聞き手
2 剝き出しの恐怖と接する   46-50
梅本 洋一/著
3 「紀子」の首   『晩春』の無気味さについて   51-55
中村 秀之/著
4 フリークス、モンスター、マッドサイエンティストの狂演   56-61
井上 貴子/著
5 カメラマンの復讐   ヴワディスワフ・スタレーヴィチの初期アニメーション映画におけるグロテスク性について   64-79
中野 泰/著
6 人間と幽霊/妖怪の間   中華映画圏の怪奇映画小論   80-99
晏 【ニ】/著
7 ヒッチコック映画   「日常」の恐怖   100-110
碓井 みちこ/著
8 『妖婆 死棺の呪い』論   ゴーゴリのロシアからプトゥシコのソ連へ   111-128
梅津 紀雄/著
9 「文化的」な主体の病   黒沢清と山本文緒のドッペルゲンガー、そして『叫』   129-135
久米 依子/著
10 天命学院講習録   最後の気合術師・濱口熊嶽の教え   136-142
一柳 廣孝/著
11 愛と幽霊は流れ続ける   ジョン・カサヴェテス『オープニング・ナイト』における演技とシャーマニズム   144-159
助川 幸逸郎/著
12 原点としてのシャワールーム   『サイコ』によるホラー映画史   160-174
進藤 洋介/著
13 人間ならざる人間   「ジャパニーズ・ホラー」と恐怖マンガの可能性   175-190
川崎 公平/著
14 死者たちの陽気な祝祭   時代劇映画における“立回り”   191-203
紅野 謙介/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 小茂根0811542011778//図書一般開架貸出可在庫  
2 成増 1211546635778//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

一柳 廣孝 吉田 司雄
2007
778.2 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/778.2
ホラー映画
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。