書誌情報サマリ
書名 |
戦後日本経済史 かつて経済大国だった「日本」という国について
|
著者名 |
野口 悠紀雄/著
|
著者名ヨミ |
ノグチ ユキオ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2025.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050783187 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後日本経済史 かつて経済大国だった「日本」という国について |
書名ヨミ |
センゴ ニホン ケイザイシ カツテ ケイザイ タイコク ダッタ ニホン ト イウ クニ ニ ツイテ |
著者名 |
野口 悠紀雄/著
|
著者名ヨミ |
ノグチ ユキオ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数・枚数 |
17,354,8p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-492-37137-4 |
分類記号 |
332.107
|
内容紹介 |
「世界一の日本」、バブル崩壊、中国工業化とデジタル敗戦、リーマンショック…。戦後80年をリアルタイムで生きた経済学者が日本経済の栄光と没落の歴史を辿る。戦後を振り返るための年表付き。書き込み欄あり。 |
著者紹介 |
東京生まれ。イェール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学名誉教授。「バブルの経済学」で吉野作造賞、「財政危機の構造」でサントリー学芸賞受賞。 |
件名1 |
日本-経済-歴史
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115935580 | 332.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
2 |
赤塚 | 0213237159 | 332.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
3 |
高島平 | 0613297325 | 332.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
4 |
志村 | 1011949081 | 332.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
5 |
成増 | 1212317162 | 332.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
E http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/E
前のページへ