・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

SEIKO MIKAMI 三上晴子 記録と記憶

著者名 馬 定延/編
著者名ヨミ バ テイエン
出版者 NTT出版
出版年月 2019.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050210064
書誌種別 図書
書名 SEIKO MIKAMI 三上晴子 記録と記憶
書名ヨミ セイコ ミカミ ミカミ セイコ キロク ト キオク
著者名 馬 定延/編   渡邉 朋也/編
著者名ヨミ バ テイエン ワタナベ トモヤ
出版者 NTT出版
出版年月 2019.3
ページ数・枚数 255p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-7571-6078-1
分類記号 702.16
内容紹介 2015年1月に急逝した現代美術家、メディア・アーティスト三上晴子と同時代を伴走した人々が描く、その活動の軌跡。三上晴子の作品、論考、年譜も掲載する。
著者紹介 1980年韓国ソウル生まれ。明治大学国際日本学部特任講師。著書に「日本メディアアート史」がある。



目次


内容細目

1 序文   記録と記憶   2-4
馬 定延/著 渡邉 朋也/著
2 知覚の美術館/大霊廟に向けて   6-17
三上 晴子/著
3 三上晴子と80年代   20-32
今野 裕一/著
4 キヤノン・アートラボと三上晴子   33-43
四方 幸子/著
5 楽しみと日々   00年代以降の三上晴子との協働   44-61
阿部 一直/著
6 多摩美術大学におけるメディア・アート教育の実践   62-73
久保田 晃弘/著
7 ヨーロッパの三上晴子   74-92
アンドレアス・ブレックマン/著
8 ある特異な唯物論   90年代ニューヨークにおける三上晴子との会話   93-99
高祖 岩三郎/著
9 追悼・三上晴子   彼女はメディア・アーティストだったか   130-155
椹木 野衣/著
10 三上のこと   飴屋法水インタビュー   156-192
飴屋 法水/述
11 三上晴子作品のそれから   《欲望のコード》と《Eye‐Tracking Informatics》   214-226
渡邉 朋也/著
12 Unfinished Conversations   三上晴子の30年   227-246
馬 定延/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114657983702.1//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

パク ウノ 尹 怡景 家庭科教育研究者連盟
2023
498.5 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/498.5
食品
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。