書誌情報サマリ
書名 |
10分で読めるこわ〜い落語
|
著者名 |
土門 トキオ/文
|
著者名ヨミ |
ドモン トキオ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2017.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050270607 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
胡堂と啄木 |
書名ヨミ |
コドウ ト タクボク |
著者名 |
郷原 宏/著
|
著者名ヨミ |
ゴウハラ ヒロシ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数・枚数 |
325p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-575-31507-3 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
作家・野村胡堂と歌人・石川啄木。4歳違いのふたりは、盛岡の同じ学校で青春を過ごした。彼らの来し方行く末思う姿を、了然明晰に描く。『小説推理』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1942年島根県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。詩人、文芸評論家。「カナンまで」でH氏賞、「詩人の妻」でサントリー学芸賞、「松本清張事典決定版」で日本推理作家協会賞受賞。 |
目次
内容細目
-
1 三年目
やくそくの話
5-15
-
-
2 応挙のゆうれい
かけじくの話
17-28
-
-
3 お化け長屋
長屋の話
29-46
-
-
4 首ぢょうちん
よっぱらいの話
47-63
-
-
5 野ざらし
つりの話
65-76
-
-
6 おすわどん
よび声の話
77-86
-
-
7 てんぐさばき
ゆめの話
87-102
-
-
8 化け物使い
仕事の話
103-122
-
-
9 もう半分
ふくしゅうの話
123-141
-
-
10 七度ぎつね
旅人の話
143-157
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0121067169 | 91/ト/ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
377.15 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/377.15
前のページへ