書誌情報サマリ
書名 |
日本人の姓・苗字・名前 人名に刻まれた歴史 歴史文化ライブラリー 353
|
著者名 |
大藤 修/著
|
著者名ヨミ |
オオトウ オサム |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2012.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040185209 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人の姓・苗字・名前 人名に刻まれた歴史 歴史文化ライブラリー 353 |
書名ヨミ |
ニホンジン ノ セイ ミョウジ ナマエ ジンメイ ニ キザマレタ レキシ レキシ ブンカ ライブラリー 353 |
著者名 |
大藤 修/著
|
著者名ヨミ |
オオトウ オサム |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数・枚数 |
7,248p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-642-05753-0 |
分類記号 |
288.1
|
内容紹介 |
日本人の「姓」と「苗字」のルーツはどこにあるのか? 明治以前の日本男性はなぜ人生の節目ごとに改名したのか? 人名が持つ意味や役割を古代から現代までたどり、「日本」「日本人」とは何かを考える。 |
著者紹介 |
1948年山口県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程中退。東北大学大学院文学研究科教授。博士(文学)。著書に「近世農民と家・村・国家」「近世の村と生活文化」など。 |
件名1 |
姓氏
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
小茂根 | 0811719256 | 288// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
933.7 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/933.7
前のページへ