書誌情報サマリ
書名 |
占星術の文化誌
|
著者名 |
鏡 リュウジ/著
|
著者名ヨミ |
カガミ リュウジ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2017.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050022494 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
占星術の文化誌 |
書名ヨミ |
センセイジュツ ノ ブンカシ |
著者名 |
鏡 リュウジ/著
|
著者名ヨミ |
カガミ リュウジ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数・枚数 |
334p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-562-05391-9 |
分類記号 |
148.8
|
内容紹介 |
星とともにある人間の営みと文化の歩み-。文学、美術、音楽、心理学、医術からマスメディアの「星占い」まで、占星術がどのように文化を築いてきたかを、占星術の第一人者・鏡リュウジがひもとく。 |
著者紹介 |
国際基督教大学大学院修士課程修了(比較文化)。占星術研究家、翻訳家。英国占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事。平安女学院大学客員教授。京都文教大学客員教授。 |
件名1 |
占星術-歴史
|
目次
内容細目
-
1 交換と社会史
6-17
-
柄谷 行人/述
-
2 芸術映画・娯楽映画による人間精神の活性化
18-30
-
加藤 幹郎/述
-
3 哲学とのつきあい方
31-46
-
中島 義道/述
-
4 ゲンロンカフェ開設物語
人文知と大学
47-63
-
東 浩紀/述
-
5 人類は何のために、宇宙を研究するのか?
講演レポート
64-71
-
村山 斉/述
-
6 おカネとコトバと人間社会
72-83
-
岩井 克人/述
-
7 近作について
84-93
-
西沢 立衛/述
-
8 3.11から考える
94-107
-
赤坂 憲雄/述
-
9 ニーチェを読み解く
108-117
-
佐々木 中/述
-
10 音楽のツボの話
最近のポップスがどれも同じように聞こえるのは何故なのか
118-127
-
清水 穣/述
-
11 日本人であること
128-142
-
酒井 直樹/述
-
12 あとからわかること
143-157
-
堀江 敏幸/述
-
13 謎の深海生物から宇宙生命を考える
158-173
-
長沼 毅/述
-
14 考える方法
174-192
-
鹿島 茂/述
-
15 翻訳とは何か
194-211
-
柴田 元幸/述
-
16 「赤ずきん」を読んで考えよう
大学の「学問」って何?
212-226
-
工藤 庸子/述
-
17 室内あるいは居場所をめぐって
227-236
-
柏木 博/述
-
18 これからのロボット倫理学
237-248
-
稲葉 振一郎/述
-
19 音楽は誰のもの?
文化としての著作権
249-259
-
渡辺 裕/述
-
20 現代アートって何?
260-269
-
長谷川 祐子/述
-
21 学び続ける原動力
270-286
-
池上 彰/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
絵本館 | 2020160652 | E/CNE/ | 図書児童 | 開架 | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
桐光学園中学校・高等学校 桐光学園中学校・高等学校
うみの100かいだてのいえ
いわい としお/…
かいけつゾロリのクイズ王
原 ゆたか/さく…
ぼくのニセモノをつくるには
ヨシタケ シンス…
ノラネコぐんだんきしゃぽっぽ
工藤 ノリコ/著
かいけつゾロリの大まじんをさがせ!…
原 ゆたか/さく…
がっこうのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
ぽんちんぱん
柿木原 政広/作
先生、しゅくだいわすれました
山本 悦子/作,…
マスカレード・イブ
東野 圭吾/著
がっこうのおばけずかん : あかず…
斉藤 洋/作,宮…
どんぐりむらのほんやさん
なかや みわ/さ…
いえのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
おたすけこびととあかいボタン : …
なかがわ ちひろ…
わんぱくだんのひみつきち
ゆきの ゆみこ/…
かえってきたへんしんトンネル
あきやま ただし…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂3
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂2
廣嶋 玲子/作,…
とっておきの名探偵
杉山 亮/作,中…
おしりたんてい ププッちいさなしょ…
トロル/さく・え
新幹線のたび : はやぶさ・のぞみ…
コマヤスカン/作
きょうのおやつは
わたなべ ちなつ…
ええことするのは、ええもんや!
くすのき しげの…
ももんちゃんぴょ〜ん
とよた かずひこ…
ピヨピヨはじめてのキャンプ
工藤 ノリコ/著
おしりたんてい ププッきえたおべん…
トロル/さく・え
ルルとララのコットンのマカロン
あんびる やすこ…
とまとさんがね…
とよた かずひこ…
恐竜トリケラトプスとカルノタウルス…
黒川 みつひろ/…
がっこうのおばけずかん : ワンデ…
斉藤 洋/作,宮…
どうぶつしんちょうそくてい
聞かせ屋。けいた…
エッセンシャル思考 : 最少の時間…
グレッグ・マキュ…
おばけのソッチ、おねえちゃんになり…
角野 栄子/さく…
ナミヤ雑貨店の奇蹟
東野 圭吾/[著…
虚ろな十字架
東野 圭吾/著
ルルとララのフレンチトースト
あんびる やすこ…
おめんです2
いしかわ こうじ…
ふしぎなにじ
わたなべ ちなつ…
キャベたまたんていきょうふのおばけ…
三田村 信行/作…
ぐるぐるジュース
矢野 アケミ/作
おさるのジョージはいしゃさんへいく
M.レイ/原作,…
Nのために
湊 かなえ/著
麒麟の翼
東野 圭吾/[著…
ケーキになあれ!
ふじもと のりこ…
おばけのソッチとぞびぞびキャンディ…
角野 栄子/さく…
薬屋のひとりごと[1]
日向 夏/[著]
プルーンのひみつ
工藤 ケン/漫画
どんどこどん! : 0・1・2さい
新井 洋行/さく
まいごのおばけしりませんか?
むらい かよ/著
マスカレード・ホテル
東野 圭吾/著
おさるのジョージねむれないよる
M.レイ/原作,…
前へ
次へ
041 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/041
後藤新平論集
後藤 新平/著,…
壇蜜的人間学。
壇 蜜/著
草舟言行録3
執行 草舟/著
学問で平和はつくれるか?
京都大学大学院人…
宇宙・動物・資本主義 : 稲葉振一…
稲葉 振一郎/著
高校生と考える人生の進路相談
桐光学園中学校・…
賢知の世界 : 各界リーダーと考え…
松本 紘/編
暴力の表象空間 : ヨーロッパ近現…
岡本 和子/編
草舟言行録2
執行 草舟/著
未来を創ることば : 次世代へのメ…
村上 信夫/編著
高校生と考える21世紀の突破口 :…
桐光学園中学校・…
独立のすすめ : 福沢諭吉演説集
福沢 諭吉/[述…
想像する身体下
安井 眞奈美/編…
想像する身体上
安井 眞奈美/編…
いつか必ず死ぬのになぜ君は生きるの…
立花 隆/著
人間の解剖はサルの解剖のための鍵で…
吉川 浩満/著
(音声デイジー図書) いつか必ず死…
立花 隆/著
草舟言行録1
執行 草舟/著
高校生と考える新時代の争点21
桐光学園中学校・…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
ちくま評論入門 : 高校生のための…
岩間 輝生/編,…
手づくりのアジール : 「土着の知…
青木 真兵/著,…
立花隆の最終講義 : 東大生と語り…
立花 隆/著
歴史知のオントロギー : 文明を支…
石塚 正英/著
サピエンスの未来 : 伝説の東大講…
立花 隆/著
東京の多様性
滝 久雄/編著
手のひら : 問いからはじまる2
本の雑誌編集部/…
異なる声に耳を澄ませる
東京大学教養学部…
天皇皇后両陛下が受けた特別講義 :…
KADOKAWA…
高校生と考える日本の論点2020-…
桐光学園中学校・…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
手のひら : 問いからはじまる1
本の雑誌編集部/…
賢者たちのダイアローグ : 「トポ…
野中 郁次郎/編…
高校生と考える21世紀の論点
桐光学園中学校・…
ちくま評論選 : 高校生のための現…
岩間 輝生/編,…
荒野にて : 野沢協評論集成
野沢 協/著,野…
世界の語り方1
東大EMP/編,…
世界の語り方2
東大EMP/編,…
信頼を考える : リヴァイアサンか…
小山 虎/編著
人間の解剖はサルの解剖のための鍵で…
吉川 浩満/著
恋する人間 : 人文学からのアプロ…
鈴木 幸人/編著
西部邁発言2
西部 邁/著
西部邁発言1
西部 邁/著
さよなら未来 : エディターズ・ク…
若林 恵/著
高校生と考える希望のための教科書
桐光学園中学校・…
これからの教養 激変する世界を生き…
菅付 雅信/[編…
全・地球学 : 1996▷2017…
松井 孝典/監修
ちくま近代評論選 : 日本近代思想…
安藤 宏/編,関…
分断された時代を生きる
東京大学教養学部…
悩める人間 : 人文学の処方箋
仁平 尊明/編
前へ
次へ
前のページへ