・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

大災害とラジオ 共感放送の可能性

著者名 大牟田 智佐子/著
著者名ヨミ オオムタ チサコ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2024.1


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050652968
書誌種別 図書
書名 大災害とラジオ 共感放送の可能性
書名ヨミ ダイサイガイ ト ラジオ キョウカン ホウソウ ノ カノウセイ
著者名 大牟田 智佐子/著
著者名ヨミ オオムタ チサコ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2024.1
ページ数・枚数 8,284p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-7795-1769-3
分類記号 699
内容紹介 いつものパーソナリティーの声が聞こえてほっとした…。災害時にラジオが求められるのはなぜか。ラジオがリスナーと築く連帯感、共感性を軸に、災害放送においてラジオが果たすべき役割を解明する。
著者紹介 兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科博士後期課程修了。毎日放送報道情報局報道業務部部次長。
件名1 ラジオ放送



目次


内容細目

1 カーライル博物館   1-10
夏目 金之助/著
2 漱石と讀書   11-16
小宮 豐隆/著
3 新秋漫語   17-23
森田 草平/著
4 猫の含蓄   1   24-30
澁澤 秀雄/著
5 漱石と五高   31-37
上林 曉/著
6 漱石の作品に現われた寅彦   38-43
太田 文平/著
7 「草枕」追跡   44-50
渋沢 秀雄/著
8 一九〇〇年(明治三十三年)十二月二十二日(土)   51-57
荒 正人/著
9 漱石と龍之介の書簡   58-64
木下 順二/著
10 ロンドン先生   65-71
杉森 久英/著
11 ケンブリッジの英文学   漱石はなぜそこに行かなかったか   72-78
川崎 寿彦/著
12 内と外からの夏目漱石   79-85
斉藤 恵子/著
13 漱・鷗並び立つ   86-94
小島 憲之/著
14 漱石と天文学者木村栄   95-101
小山 慶太/著
15 漱石のサイン   102-110
大谷 泰照/著
16 「學鐙」を読む   7 佐久間信恭と鷗外・漱石・敏   111-122
紅野 敏郎/著
17 グラスゴウ大学日本語試験委員・夏目漱石   上   123-128
加藤 詔士/著
18 グラスゴウ大学日本語試験委員・夏目漱石   中   129-136
加藤 詔士/著
19 グラスゴウ大学日本語試験委員・夏目漱石   下   137-143
加藤 詔士/著
20 漱石の学位辞退と三人の英国人   144-150
宮本 盛太郎/著 関 静雄/著
21 犬と猫-夏目漱石とウィリアム・ジェイムズ   151-157
宮本 盛太郎/著
22 漱石俳句をよみて候   上   158-165
半藤 一利/著
23 月給八〇円の嘱託教員   漱石の松山行き・探偵メモ   166-177
半藤 一利/著
24 私と古典・私の古典   178-184
村上 陽一郎/著
25 科学徒然草   13 漱石の俳句と寅彦の実験   185-191
小山 慶太/著
26 「漱石山房」記念館   192-198
橋本 隆/著
27 付録-余と萬年筆   199-203
夏目 漱石/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0115786418699//図書一般開架貸出可在庫  
2 蓮根 0412261606699//図書一般開架貸出可在庫  
3 高島平0613242281699//図書一般開架貸出可在庫  
4 東板橋0712087495699//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小山 慶太 夏目 金之助
2017
223 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/223
Anderson Benedict 東南アジア研究 フィールドワーク
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。