書誌情報サマリ
書名 |
いつか君に出会ってほしい本 何度でも読み返したい158冊 14歳の世渡り術
|
著者名 |
田村 文/著
|
著者名ヨミ |
タムラ アヤ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2023.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050591124 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
持続可能な発展の話 「みんなのもの」の経済学 岩波新書 新赤版 1974 |
書名ヨミ |
ジゾク カノウ ナ ハッテン ノ ハナシ ミンナ ノ モノ ノ ケイザイガク イワナミ シンショ シンアカバン 1974 |
著者名 |
宮永 健太郎/著
|
著者名ヨミ |
ミヤナガ ケンタロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数・枚数 |
14,210,6p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-00-431974-0 |
分類記号 |
519
|
内容紹介 |
あふれるごみ、とまらない温暖化、生物多様性と水の危機…。一人ひとりでは解決できない環境問題を、<環境と経済>の視点から解きほぐし、SDGsへのさまざまな取り組みを意味あるものにする道を指し示す。 |
著者紹介 |
京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。京都産業大学経営学部准教授。博士(経済学)。 |
件名1 |
持続可能な開発
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115749989 | Y01// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
2 |
高島平 | 0613168512 | Y01// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
3 |
小茂根 | 0811970462 | Y01// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
志村 | 1011580724 | Y01// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
成増 | 1212233354 | Y01// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
019.5 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/019.5
前のページへ