書誌情報サマリ
書名 |
橋本左内 人間自ら適用の士有り ミネルヴァ日本評伝選
|
著者名 |
角鹿 尚計/著
|
著者名ヨミ |
ツノガ ナオカズ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2023.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050567850 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
橋本左内 人間自ら適用の士有り ミネルヴァ日本評伝選 |
書名ヨミ |
ハシモト サナイ ジンカン ミズカラ テキヨウ ノ シ アリ ミネルヴァ ニホン ヒョウデンセン |
著者名 |
角鹿 尚計/著
|
著者名ヨミ |
ツノガ ナオカズ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数・枚数 |
25,302,15p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-623-09508-7 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
幕末動乱期の福井に生まれ、近代的な同盟国構想と能力主義の人材登用による政体論を説いた橋本左内。安政の大獄にて26歳の若さで斬首された不世出の俊秀の短い生涯を描く。 |
著者紹介 |
大阪市生まれ。皇學館大学文学部国史学科卒業。博士(文学・同大学)。福井県立大学客員教授、祈の宮氣比神社宮司。白鷺舎顧問。著書に「ことばの動物史」「日本古代氏族の祭祀と文献」ほか。 |
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115467688 | 289.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
289.1 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/289.1
前のページへ